最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298976
草島小学校のホームページへようこそ

5年生 宿泊学習5 五右衛門風呂体験

 夜は五右衛門風呂で入浴しました。火をくべ温度を調節することで、「昔の人は大変だ」と話す子供がいました。
 入浴後は、1日を振り返り部屋で就寝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習4 森小屋が完成しました

 各班、できあがった森小屋で記念撮影をしました。よい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習3 こだわりの森小屋に

 午後は土台をもとに、森小屋を発展させていく活動となりました。各班で協力して取り組み、楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習2 昼食

 午前中に作り終えた床板に乗って、昼食を食べました。木漏れ日の中、気持ちのよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習1 森の小屋つくり

 子どもの村に向かうバスの中では心配された天候でしたが、2日間通して予定していた活動ができ、満足そうな子供たちの姿がありました。子供たちの活動の様子を紹介します。
 午前中は森小屋の土台をつくりました。重たいパネルや丸太を協力して運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 5年 校外学習

 子供たちは、友達と協力しておいしい焼きそばをつくりました。片付けもみんなで進んで行っています。天候が心配された二日間でしたが、すべての活動を行うことができました。この後退所式を行い、予定通りの時間に子どもの村を出発して、学校に戻ります。

9月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくとひよこまめのあまからめ
ゆでブロッコリー
さわにわん
れいとうりんご  です。

かわいい形の人参と大根が入っていました。
調理員さんに感謝し、今日もおいしくいただきました。

9月21日(木) 5年宿泊学習

 宿泊学習二日目の朝を迎えました。全員元気です。少し雨が降りましたが、今日も予定通り活動を進めていきます。下校時刻もしおり通りとなる予定です。

9月20日(水) 5年 宿泊学習

 子供たちは夕食をとった後、五右衛門風呂に入り、班長会議や一日の振り返りを終えました。五右衛門風呂では、薪でお湯を沸かし、「湯加減どう?」と先にお風呂に入っている友達に確認しながら、熱心にかまどに薪を入れたりうちわであおいだりしていました。全員とても元気です。
 明日は野外炊飯等の活動があります。この後就寝準備をして、明日に備えて早めに就寝します。

9月20日(水) 5年 宿泊学習

 体育館での出発式を終えた子供たちは、子どもの村に出発しました。6年生も3階から手を振り見送ってくれました。
 現在5年生の子供たちは、予定通りに活動を進めています。今日は「森の小屋づくり」の活動がメインですが、「午後からは屋根をつくろう」「遊び場も作ろう」と夢が広がっているようです。全員元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式・始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834