最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:68
総数:298471
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 体育

今、体育では、縄跳びと跳び箱遊びをしています。縄跳びは、練習するたびに少しずつ跳ぶ数が増え、速く跳べるようになりました。跳び箱遊びでは、しっかり手をついて跳ぶ練習をしたり、横跳びをしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」など日本のわらべ歌で遊びました。子供たちのお気に入りは、「なべなべそこぬけ」です。2人からクラス全員まで輪になって歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 雪遊び

先日からの雪が積もり、広いグラウンドは真っ白になりました。そこで、今年初めての雪遊びをしました。まずは、雪の上でのかけっこ。いつもよりハードなかけっこになりました。次に自由遊び。自分の雪玉を大きくする子、雪玉を思い切り遠くに投げる子、雪の上に寝転がる子など、みんな思い思いの楽しみ方で雪に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限にグラウンドで雪遊びをしました。雪だるまを作る子や寝転ぶ子、全力で雪合戦をする子など、思う存分冬を楽しみました。

3年生 理科 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
アルミニウムの普通の缶には、電気が通らないことに疑問をもち、缶の表面を削り電気が通るのかを実験しました。明かりがついて驚く子ども多くいました。

3年生 雪で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンド一面が真っ白になっている様子でした。子供たちは、雪合戦や雪だるまをつくるなど雪遊びを楽しみました。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
あらびきウィンナー
てつたっぷりサラダ
スタミナカレーうどん です。

給食週間4日目。今日のテーマは、「持久力アップ献立」です。おいしく給食を食べて、たくさんスタミナをつけた草島っ子です。

なかよし会食

給食週間のイベントとして、縦割り班で給食を食べました。いろいろな学年の友達と楽しく話すなど、いつもと違う雰囲気の給食を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力アップウィーク

今週は体力アップウィークです。バスケットボールや卓球など、子供たちは自分がやりたい運動を選び、いろんな学年の友達と楽しく散り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練での話合い

地震が起こったときの避難の仕方や、今後気を付けていきたいことなどについて、クラス全体やグループで話し合いました。いざというときに命を守るために、いろいろな場面を想定しながら考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834