最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298976
草島小学校のホームページへようこそ

9月20日(水)  給食試食会・給食説明会

 給食試食会・給食説明会を行いました。子供たちは、保護者の方がおられる中での給食準備をいつも以上に張り切って行っていました。試食会後は、栄養士による学校給食に関する説明会がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
ぎゅうにゅう
みそしる
あかうおのしおやき
たまごときくらげのいためもの
ポケットチーズ  です。

今日もおいしくいただきました。

4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通級指導の先生からいただいた栗を実際に触ったり観察したりしました。匂いを嗅いでいる子もいました。ごんの気持ちになって栗を両手に持った子は「思ったよりたくさん栗がいるな」と言っていました。

9月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのとさに
ごまあえ
ぶたにくとじゃがいものなんばんに です。

今日もおいしくいただきました。

2年生 生活科「うごくおもちゃをつくろう」2

作ったおもちゃを友達と一緒に試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「うごくおもちゃをつくろう」1

自分で作りたいおもちゃを決め、おもちゃづくりをはじめました。
画像1 画像1

1年生 国語科の学習

国語科で「やくそく」の学習をしています。話に登場するアオムシや木になりきって音読する「なりきり音読」発表会を、グループ毎に行います。各グループで役割を決めて練習をし、練習の成果を他のグループの友達に聞いてもらって、意見を言ってもらいます。友達のすてきな音読を聞いて刺激を受け、みんな工夫をして音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝活動

グラウンドに「バトンロケット」が設置されました。2年生は、早速、朝活動で「どこまでいくかな」と投げるのを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「はさみあーと」

はさみで画用紙を自由に切りました。切った紙が何に見えるか考えながら、画用紙に並べていろいろなものに見立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プレゼント作り2

10月に来るということなので、ハロウィンのかぼちゃとお化けを作りました。初めて作る子もたくさんいたので、分からないところを教え合ったり難しいところを手伝ってもらったりして、助け合って作りました。かわいい飾りがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式・始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834