最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:81
総数:297983
草島小学校のホームページへようこそ

12月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

カレーライス
ふくしんづけ
ゆでたまご
フルーツゼリーミックス  です。

今日もおいしくいただきました。

2年生 生活科の学習

 一年生を招待し、自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらおうという計画を立てています。今日は、景品作りをしました。招待する一年生のことを思いながら、折り紙、画用紙を使って作りました。カラフルでいろんな種類の景品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読書の時間

図書室で読書をしました。
お互いのことを考えて、大きな音を出さないように気をつけていました。
みんなで仲良く同じ本を囲み、一緒に読んでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初めを練習しています

 書写の毛筆学習では、書き初めを学習しています。3学期始業式に行う書き初め大会に向けて、練習を進め自信をもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間「双葉保育所さんとの交流活動」

 総合的な学習の時間で2度目の双葉保育所との交流活動をさせていただきました。今回は、「転がしドッジ」と「新聞じゃんけん」で楽しもうと企画し、運営しました。関わり方を理解してきたのか、声かけの仕方や説明の仕方の上達を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写「書き初めの練習」

 いよいよ小学校生活最後の書き初め大会に向けた練習が始まりました。
 今年は「春待つ心」です。
 まさに、中学校に向けての自分たちを表しているようです。
 今まで学んだことを生かして練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
あげざかなのみぞれだれ
こんぶあえ
はくさいなべ  です。

今日もおいしくいただきました。

6年生 家庭科「豆腐と野菜のチャンプルーを作りました」

 今回の家庭科の調理実習では、今までの切る・ゆでる・炒めるを生かして、豆腐と野菜のチャンプルーを作りました。
 食べやすさや炒めやすいように野菜の大きさを考えて切りそろえました。
 豆腐の準備では、食感に合わせて木綿豆腐を使うのか絹ごし豆腐を使うのか決めて、豆腐にあった水切りをして準備しました。
 味付けも調整し、美味しい一品が出来上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

熱の伝わり方の実験をしました。
熱が伝わると色が変わっていく様子を見て、「すごい!」と声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本係による紙芝居

画像1 画像1
 本係が全校に向けて紙芝居を企画をしました。自分たちでポスターや放送をして呼びかけ、たくさんの人たちが参加してくれました。「1回目よりも大きな声で読み聞かせをできた」「たくさん人がいて緊張したけれど、楽しんでもらえてよかった」とふりかえり、次も企画したいと言っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834