最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298976
草島小学校のホームページへようこそ

1年生 図画工作科の学習

 図画工作科「すきまのすきな すきまちゃん」の学習で、かわいいすきまちゃんを作りました。小さな魚や虫等、いろいろな姿をしたすきまちゃんを作るのも楽しいですが、それを教室のいろんな隙間にしのばせ、友達と見付け合いっこするのがもっと楽しいです。「あっ、こんなところにっ」と、見付けた後に、ついほっこりしてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期頑張ろう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期頑張ろう集会を行いました。集会係を中心にケイドロ、ドッジボールをし、クラスみんなで体を動かしました。

6年生 算数科「校舎の高さを予想しました」

 算数科の時間に拡大図と縮図のきまりをつかって校舎の高さを予想しました。
 複数の班で様々な求め方をすることで、対象からの距離が近いほど正確に求めることができることが明らかになりました。
 予想した高さと実際の高さの違いが20cm以内のグループもありました。
 学んだことを生かす楽しみをもって取り組んでいる姿をうれしく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日の給食

今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたじる
あげだしどうふのごまだれかけ
ゆかりあえ
あじつけこざかな  です。

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月10日(日)資源回収

 今年度2回目の資源回収がありました。今回もたくさんのPTAの方を協力を得て、無事に終えることができました。暑い中、ご協力くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お弁当の時間を楽しみました

 チャレンジ陸上が延期になり、6年生は学校で弁当を食べました。
 普段、あまりない経験をより楽しくするために、食べる場所を工夫し屋上で食べました。
 気持ちのよい風が吹く中、地域を見渡しながら楽しく食べました。
 お弁当を準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたキムチどん
ゆでキャベツ
くきわかめスープ
きょほう です。

今日もおいしくいただきました。

5年生 図画工作科「光と場所のハーモニー」

 光源を当てることで感じる美しさをテーマに、造形あそびの学習をしています。写真は、身近な素材であるペットボトルを用いた導入の時間です。光が通ったときの美しさをイメージして取り組む子供の姿や失敗から学ぼうとする姿が見られます。楽しみながら学びを進めてくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 かげあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の時間にかげ遊びをしました。かげを友達とつなげたり、かげで形をつくったりするなど楽しく学習することができました。

小中合同あいさつ運動が行われました

 3日間に渡って小中合同あいさつ運動が行われました。
 中学生が草島小学校に来てもらい、草島っ子と一緒にあいさつ運動をしました。
 普段とは違い、あいさつの大切さを感じている子もいました。
 学級で話し合ったり、自分の目当てをもったりして取り組むことで、自分の成長につなげてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式・始業式
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834