最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

宿泊学習(4・5・6年生)

入所式
班のみんなとトランプタイム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞよろしく(1年生)

 国語の学習で、名刺を制作しました。相手に自分のことを知ってもらえるように、名前だけでなく、好きな物の絵も描きました。完成した名刺は、もっと仲良くなりたいお友達や、先生、職員、上学年のお兄さん、お姉さんたちに渡しに行きたい!と張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語であそぼう!(1年生)

 今日は、ALTと英語専科の先生に英語を教えてもらいました。歌を歌ったり、ゲームをしたりしながら、数字や色の英語を楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのテストにどきどき(1年生)

今日は初めてのテスト。国語と算数のテストに挑戦です。みんなとても集中して、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽科「初めてのリコーダー学習」

 今日は、初めてリコーダーを使った学習を行いました。持ち方や姿勢を学習してから、シの音を吹く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、小松菜ひたし、呉汁です。

【2年生】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ALTの先生と英語専科の先生に授業をしてもらいました。
 英語を使って「あいさつすること」「自分の名前を相手に伝えること」「1〜10を数えること」「色を言うこと」にチャレンジしました。
 いろいろなゲームを交えながらの授業で、充実した時間になりました。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの南部揚げ、甘酢和え、すきやきです。

粘土こねこね お家をつくろう(1年生)

今日は、図画工作で粘土を使いました。1年生はみんな粘土が大好きな様で、授業が始まる前からとっても嬉しそう。小さな玉型、細長いひも型、太い柱型等、様々な形にこねた粘土を上手に組み合わせて、自分が住んでみたいお家を作りました。噴水や煙突があるお家や、二階建てのお家、動物の形のお家等、想像豊かなお家ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に2拍子と3拍子の楽曲に合わせてリズム遊びをしました。
 ペアの友達や学級のみんなと一緒にリズムを打って、とても楽しそうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 着任式
始業式
入学式準備(5・6年)
4/5 入学式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629