最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:34
総数:303675
寒江小学校のホームページへようこそ!

水彩えのぐで花火大会(1年生)

今日は水彩えのぐを使って、「夢の花火」を描きました。みんなが描いた「こんな花火があったらいいな!」「こんな花火を見てみたいな!」という花火を集めて黒板で見せ合うと、豪華な花火大会のようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、ひじきのごま和え、冬瓜のそぼろあん、野菜ふりかけです。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまの生姜味、ベーコンとゴーヤの卵炒め、炊き合わせです。

おすすめの国を紹介しました 外国語科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 旅行代理店の店員さんになりきって、おすすめの国のおいしい食べ物や有名な観光スポットを英語で紹介しました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、フライドチキン、アスパラサラダ、ビーンズポタージュ、ミニトマトです。

大きくなってきたよ、アサガオ(1年生)

7月に入り、アサガオの蔓がぐんぐん伸び始めました。月曜日の朝に水を遣りに行くと、休日の間見ない内に、急激に伸びた蔓の長さにびっくり!初めての花が咲いた子もいて、「ぼくの身長より大きくなったよ!」「紫色の花が咲いたよ!」と大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなかぶが抜けました!(1年生)

国語科「おおきなかぶ」の学習では、2チームに分かれて、音読劇を行いました。それぞれのチームで役を決めたり、振り付け等を相談したりしながら、今までがんばって練習してきました。どちらのチームも役になりきった楽しい音読劇を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回マレーシア交流

画像1 画像1
 本日、第2回目のマレーシア交流がありました。寒江小学校は日本の魅力を伝えるため、有名な観光地を紹介しました。マレーシアからは、伝統的な衣装や食べ物、観光地を紹介してもらいました。初めて見る食べ物や景色に興味津々の6年生でした。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、えびと豆腐のうま煮、肉シューマイ、ナムル、冷凍りんごです。

3年生 大豆が育ってきています

 先日植えた大豆が大きくなってきました。今日は、短い時間で雑草取り等の手入れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 着任式
始業式
入学式準備(5・6年)
4/5 入学式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629