最新更新日:2024/06/17
本日:count up17
昨日:27
総数:303706
寒江小学校のホームページへようこそ!

進め!ローラー大冒険(5年生)

今日の図工は、スポンジローラーを使いました。
ローラーを使ってできた形や色から、表したいことを考え出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

籾すりをがんばっています(5年生)

 自分たちで刈った稲の籾すりをしています。
 少量ずつ手作業で籾すりを行うため、とても時間がかかります。
「がんばっても、たったこれだけしか籾すりをできていないよ」と、手作業の大変さを感じている様子でした。
 しかし、「こつこつ行う作業が好き」という子が多く、楽しみながら作業している5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしの生姜味、かぶの色どり、鶏肉とさといものごま煮、冷凍パインです。

学習発表会(5年生)

11歳 〜自分を探して〜
心を合わせて 思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会「11びきのねこ」大成功!(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番前の教室で、「がんばるそー!」「ニャゴー!」と気合を入れた1、2年生。今日は、たくさんのお客さんに観てもらえて、緊張しながらも笑顔で発表することができました。大きな魚を食べて「おなかい〜っぱい!」になったねこたちは、たくさんの拍手をいただけて、心も「おなかい〜っぱい!」満足そうでした。

学習発表会(3・4年生)

 学習発表会の様子です。見に来て下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史劇「雲の上の三武将」

前日準備をしました。(5・6年生)

 いよいよ明日は、学習発表会です。
 5・6年生は、全校がよい発表ができるように、会場準備や体育館の清掃を行いました。
 どの子供もてきぱきと動き、「ぞうきんで拭いておこう」など、自分で考えて仕事を見付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 和の見積もりのしかたについて考えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見積もりのしかたについて考えました。四捨五入や切り捨て、切り上げをして計算するとどうなるかについてグループで考えました。最後は自分で商品を選び、どんなものが買えるか考えました。授業が終わった後も、自分が選んだ商品について友達に知らせていました。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、もやしのおひたし、すき焼きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 着任式
始業式
入学式準備(5・6年)
4/5 入学式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629