最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:68
総数:302815
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】生きものと友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「生きものと友だち」の学習で、自分が育てたい生きものを捕まえました。
 捕まえる前には、飼育ケースの中に土を入れたり草を入れたりと、その生きものが暮らしやすい環境を整えてあげました。
 捕まえた後には、飼育ケースに家から持ってきたえさを入れたり、生きものの様子を観察したりしながら、嬉しそうにケースを覗く子供たちの姿が見られました。
 今日から1週間程、大切にお世話をしていきます。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 国語の時間に司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子供たちは、いろいろな食べ物が相撲を取るお話の絵本が気に入ったようで、身を乗り出しながら、どちらが勝つか勝負の行方を楽しんでいました。

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鰺のみりん焼き、ブロッコリーとエリンギのソテー、トマト肉じゃがです。

どちらを選びますか?(5年生)

画像1 画像1
国語科では、対話の学習をしています。
今日は、「校長先生にペットとして勧めるなら犬か猫か」で話し合いました。
犬を勧めるチームと猫を勧めるチームに分かれ、どんなよさがあるか伝え合いました。また、質疑応答もしました。
「犬を飼うと、散歩をすることで飼い主も健康になれる」
「猫は、鳴き声がうるさくないから、ストレスがない」
など、意見を出し合っていました。
 校長先生役の子供は、「どちらも説得力があり、判定するのが難しかった」と話してくれました。
 互いの意見をよく聞き、話合いを進めることができました。
画像2 画像2

3年生 理科「こん虫を調べよう」

 3年生は理科の学習で、グラウンドに生息している昆虫などの動物を観察しました。トンボやバッタ、チョウ等、様々な生き物を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚キムチ丼、ゆでキャベツ、茎わかめスープ、巨峰です。

【2年生】今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に生き物探しをしました。学校のどこにどんな生き物がいるかを調べ、みんなで伝え合いました。来週は、どの生き物を育てたいかを決めて捕まえ、1週間程お世話をしていきます。
 また、学習発表会の練習が始まっています。1年生のお手本になれるように頑張ってくれることを期待しています。

チャレンジ陸上競技会の練習頑張っています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日に行われるチャレンジ陸上競技会に向けて、暑さ対策をしながら練習に励んでいます。

9月1日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜スープ、梨です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/4 着任式
始業式
入学式準備(5・6年)
4/5 入学式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629