最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:58
総数:393647
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

4月28日(金)朝の校庭で

 気持ちよく晴れました。
 新緑に包まれた二宮金次郎さんの傍で、6年生のお友達が一緒に本を開くジェスチャーをしてくれました。さすが読書大好き老田っ子!
 シャクヤクのつぼみが大きくなってきました。花開くのを待っています!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金)ハンドサインで意志表示を

 横断歩道を渡るときには、ハンドサインで意志を伝えて渡ります。
 班長さんがお手本を示して下級生に教えています。
 これからも安全に気を付けて登校してください。
 地域の方々、保護者の皆さん、今日も見守ってくださり、ありがとうございまいsた。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 4年生 集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の入学おめでとう集会に向け、4年生で出し物の練習を行いました。昨年度から合奏してきた「パフ」を披露します。
 1年生が笑顔で聞いてくれることを楽しみにしています。

4月27日(木) 6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まで1か月を切り、6年生は毎日のように団で集まって作戦を練っています。
 今日は、各学年に言葉を覚えてもらえるように応援の練習を呼びかけに行きました。全学年で集まるのをどきどきわくわく心待ちにしています。

4月27日(木) 1・2年生 招待状をもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の「入学おめでとう集会」の招待状を2年生さんが作ってくれました。子供達は「ありがとう」「楽しみ」「字が綺麗だな」と嬉しそうに招待状を見ていました。

4月27日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての読み聞かせの日でした。子供達は今日をとても楽しみに待っていました。「おもしろかったね」「お米が食べたくなってきたね」と感想を言っていました。

4月27日(木)2年生 今日のできごと

 今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。一冊目は絵がなく、言葉だけのお話でしたが、子供たちは想像しながら聞いていました。
 また、明日行われる「おめでとう集会」の招待状を1年生に渡しにいきました。1年生と関わるときに、お兄さんお姉さんの表情になることが微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)3年生 理科 モンシロチョウの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの卵の観察をしました。初めて見る卵の小ささに驚きつつ、「模様がある」「黒い線が見える」など細かなところまでよく見ていました。

4月27日(木)楽しく体を動かして

 8秒間走の後は、友達と遊びを楽しみます。
 うんていをしたり、ブランコをこいだり、サッカーをしたりしています。
 グラウンドに子供たちの明るい声が響きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)いきいきタイム いきいき8秒間走!

 火曜日と木曜日のいきいきタイムは、「8秒間走」で体力つくりをしています。
 目当てをもって取り組む子供たちがいきいきとしていました。
「ぼくは40メートルいったよ」
「5回走ったよ」
と、笑顔で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658