最新更新日:2024/06/07
本日:count up87
昨日:99
総数:394186
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

7月24日(月)第1学期終業式の朝

 第1学期終業式の日となりました。
 子供たちは、元気に登校してきました。
 玄関のミストの虹を見ながら、明日から夏休みだねという声がありました。
 一学期間、地域の方々、保護者の皆さんの見守っていただき、おかげさまで無事に過ごすことができました。
 どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(月) 4年生 第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の仲間入りをした第4学年の1学期が終わりました。自分のことだけでなく、友達のことを見ながら「よりよく」ありたいと努力する姿がたくさんありました。
 がんばり発表では、4年生の友達がこの1学期に取り組んだ「挨拶」「プラス1」のことを作文発表しました。作文を聞いて、「自分もこの夏休み、がんばろう」とやる気を高めていました。

7月24日(月) 1年生 1学期終業式

画像1 画像1
 初めての終業式は、リモートで行いました。良い態度で式に参加できました。2学期、元気いっぱいに登校してくれるのを、待っています。

7月24日(月)6年生 1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 74日間の1学期が終わりました。4月から最高学年として「一致団結・一所懸命」取り組んできた6年生です。
 終業式後、代表児童が体験発表を行い、国語の暗唱や児童会活動等、自分で考えて取り組んだことについて発表しました。夏休みも自分で考えて生活をつくっていきましょう。すてきな夏休みを!

7月21日(金) 4年生 新聞完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で学習したことを生かして、グループ新聞に初挑戦しました。伝えたい思いはあるけど、どうしたら伝わるのかを考え、工夫する姿がたくさんありました。休み時間には集まりじっくり読む姿も。
 完成した新聞を読んで、付箋を貼り、交流しました。

7月21日(金) 6年生 1学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の給食は、全員で輪になっていただきました。そのまま5時間目はお楽しみ会を行いました。
 どちらも子供たちが、主体的に計画して進めたことです。学級として一致団結するパワーを感じました。笑顔の輪が広がる6年教室です。

7月21日(金)3年生 1学期がんばったね集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の集会を行いました。フルーツバスケットやクイズ、なわとび大会等、係で企画したゲームを楽しみました。協力して進行していました。
 1学期は、あと終業式を残すのみです。学期の締めを大切にし、成長を振り返るに日にしましょう。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
豚肉と大豆の甘味噌からめ
刻み和え
つみれ汁
冷凍みかん
でした。
 今日は、一学期最後の給食でした。
 一学期間、おいしい給食をいただきました。2学期が待ち遠しいですね。
 暑さが厳しい夏ですが、健康、安全に気を付けてお過ごしてください。
  
画像1 画像1

7月21日(金) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浮く、もぐる遊びをしました。水に慣れてきた子供たちです。

7月21日(金) 1年生 がんばったよパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんななかよし」なパーティーになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658