最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:102
総数:393626
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月25日(水) 1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しそうに食べています。今日は、焼きそばパンやホットドックにしていました。

10月24日(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じどう車くらべ」の学習では、「しごと」と「つくり」の関係について考えています。

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
揚げ魚のレモン味
よごし
厚揚げのそぼろ煮
でした。
 今日の「よごし」は、白菜、小松菜の野菜の組み合わせです。塩、砂糖、みそ、酒、しょうゆにごまを和えてあります。白ご飯が進む一品でした。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

10月24日(火)校内にコスモス畑の風が・・・

 地域の方からコスモスの花束をいただきました。
 黄金色の日射しの中で揺れるコスモスを見ていると、広大なコスモス畑が目に浮かんできました。
 色や風や香りを想像しながら、校舎で秋を味わうことができます。
 どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)爽やかな朝を迎えて

 今朝は青空が広がり、とてもよい天気となりました。
 見守り隊の方々が見守ってくださる中、子供たちが登校してきました。
 どうもありがとうございます。
 ほうら!もうわくわくしているお友達がいますね!
 心も体ものびやかに、今日もスタートしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)2年生 ふかし芋をつくろう

 2年生は以前収穫したさつまいもでふかし芋をつくりました。初めての体験でしたが、みんなで協力して準備、調理をしました。実食する際は、「おいしい!」という歓声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 リースが完成しました。

10月19日(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しんぶんしランドをつくろう」の学習では、テントや車、スライダー等を作りました。

10月18日(水)2年生 町探検 1回目

 今日は老田の「きらり」を見付けに町探検に行きました。
 いろいろな建物を見付けたり、生き物に興味をもったり、地域の方を「きらり」だと思った子供もいました。たくさんの「きらり」がある老田でしたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく委員会

 すくすく委員会では、毎月のハンカチチェックや10月の目の愛護デークイズ等で、身体の健康や清潔について放送で呼びかけをしています。
 また、11月9日(木)には「歯みがきの大切さについて考え、丈夫な歯を目指そう」をテーマとし、学校保健委員会を開催する予定です。是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658