最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:58
総数:393638
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月25日(木) 1・5年生 クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生さんが1年教室にきて、クロムブックの使い方を教えてくれました。休み時間や掃除の時間など、いつも優しく助けてくれる5年生さんです。

5月25日(木)走る!走る!走る!

 今日のいきいきタイムは、体力つくりで8秒間走をしました。
 子供たちは、目標をもって力いっぱい走っていました。
 2年生の男の子が、「ぼくね、運動会の時に練習のときより順位が上がったよ」と教えてくれました。
 真剣な練習の積み重ねは、本番の力につながることを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)下学年 読み聞かせに引き込まれて

 今日は、下学年の読み聞かせの日です。
 3名の読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。
 紙芝居やストリーテリング等、お話してくださいました。
 子供たちはお話の世界の中で、想像を楽しみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)地域の方からいただきました

 老田地区の方から深紅の花が美しいアマリリスをいただきました。
 今、とても美しく咲いています。
 すてきなお花をどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)登校したら、真っ先に

 登校した子供たちは、真っ先に「植物」に会いに行きます。
 アサガオ、ミニトマト、委員会で植えた花壇の花、校門の傍の花々・・・。
 自分のであったり、弟妹のであったり、友達のであったり、学級のであったり・・・。
 気持ちの温かさが伝わる朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)ハンドサインで意志を表示しています

 今朝も元気に子供たちが登校してきました。
 横断歩道を渡るときにハンドサインで意志を表示しています。
 6年生がリーダーシップを発揮しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 6年生 理科「物の燃え方と空気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、ろうそくを燃やす前の空気と燃やした後の空気の変化について考えました。酸素センサーや気体検知管、石灰水等を使用して、空気中の酸素や二酸化炭素の量を調べました。どのグループも出際よく実験を行っていました。

花の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すくすく委員会で花の苗植えをしました。毎年、玄関にはたくさんの花が咲きます。本校に立ち寄られた際は、子供たちが一生懸命育てているきれいな花をぜひご覧ください。

5月24日(水) 1年生 クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてクロムブックを使い、アンケートに答えました。クロムブックを使うときの約束を守ることができました。

5月24日(水) 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット遊びの学習行いました。準備体操で体をほぐしたり前転をしたりしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658