最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:99
総数:394116
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月26日(火)秋の全国交通安全運動 6日目

 今朝もたくさんの方々に見守っていただきながら、子供たちは登校しました。
 すっかり秋風になった朝です。
 地域の方々、保護者のみなさんに感謝し、自ら交通安全に気を付けて生活していきましょう。
 本日もありがとうございました。
画像1 画像1

9月23日(土)2・3年生 長寿者をたたえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長寿者をたたえる会に出演しました。これまでの練習の成果を十分に発揮することができ、笑顔いっぱいで歌ったり踊ったりしました。長寿者の皆さんに笑顔と元気を届けることができました。

9月22日(金) なかよし遠足3

 芝生広場では、弁当を食べたり、遊具で遊んだりしました。
 広い広場で思いっきり鬼ごっこを楽しんだ班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) なかよし遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし遠足の様子です。

9月22日(金) なかよし遠足1

 なかよし遠足で富山市ファミリーパークに行きました。 
 今年は縦割り班ごとに1日の過ごし方を考えました。
 今日は計画したルートに沿って、園内の動物たちを見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金) なかよし遠足 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 縦割り活動のなかよし遠足を行いました。
 出発式や帰校式では6年生が中心となって、司会進行を行い、約束の確認や終わりの放送を行いました。

感嘆符 なかよし遠足について

本日、ファミリーパークへのなかよし遠足を行います。暑さ対策として、多めの飲み物、帽子、タオルを忘れず持たせてください。よろしくお願いします

9月21日(木) 3,4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、ボール運びリレーを行いました。
 ペアの友達と息を合わせてボールを運ぶだけでなく、次の走者にボールを投げて新聞でキャッチすることにチャレンジしました。ボールを投げることが意外と難しかったようです。

9月21日(木)2・3年生 長寿会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明後日に迫っている長寿者をたたえる会に向けて最後の体育館練習です。きれいな歌声が響くようになってきました。当日、笑顔と元気を届けられるようにがんばります。

9月21日(木)老田ガーデン 秋

 児童玄関前の花壇では、夏の終わりからぐんぐん生長した「千日紅」がかわいい花を揺らしています。
 花壇の花はそれぞれ伸びる季節を知っているようです。
 1年生のアサガオがまだまだ咲いています。
 1学期につるが元気に育ち伸びていた子供たちの花が咲いています。
 心を込めて育てていたのが伝わっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658