最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:108
総数:394902
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月17日(火)3年生 寒江小学校と校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市役所展望台では、富山市街を眺めました。土地の広がりについて気付いたことをメモしていました。
 民俗民芸村では、昔のくらしの様子について、昔の道具を見ながら説明を聞きました。
 今回の学びを社会科の授業と繋げていきます。

10月17日(火)3年生 寒江小学校と校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒江小学校の3年生と校外学習に行きました。社会科について学ぶ、マナーを守る、寒江小学校と仲良くなることを目当てに学習しました。
 富山港展望台では、地図と比べながら港の様子を眺めました。
 ライトレールに乗って富山駅まで行きました。初めての人も多く、驚きながら乗りました。
 城址公園では、寒江小学校の友達と会話しながらお弁当を食べました。

10月15日(日)2年生 学習発表会

 今日の学習発表会ではみんな笑顔で、元気いっぱい歌うことができました。敬老会、区域連合音楽会、校内発表会、学習発表会と大きな舞台で4回も歌たったこの経験は、子供たちの素敵な財産になったと思います。保護者のみなさま、衣装の準備等、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

150周年記念学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に取り組んだ「米作り」について発表しました。本番前に「緊張する。失敗したらどうしよう。」と言っていましたが、本番では間違えることなく、大きな声で発表することができました。最後に踊ったダンスは、みんなで心を一つにして頑張りました。
 

10月15日(日) 創立150周年記念式典

 創立150周年記念式典では、6年生の代表児童が話をしました。
 児童会が中心となって児童みんなで決めた老田小学校オリジナルキャラクター「なしりん」をお披露目しました。
画像1 画像1

10月15日(日) 6年生 150周年記念学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は総合表現「老田の今 老田のこれから」を発表しました。総合的な学習の時間に調べてきた老田小の歩みや、自分たちの考えてきたことを伝えました。
 最後には全校児童の協力を得て、児童会の歌「わかたけ会の歌」を復活させました。150年続く老田小の伝統をこれからも引き継いでいきたいという気持ちを会場のみなさんに伝えることができたと思います。

10月15日(日) 4年生 150周年記念学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に調べてきた老田小学校の歴史、校舎の歴史、校区の獅子舞について大きな声で元気いっぱいに発表しました。最後には、心一つに迫力のある「お祭り」の群読をし、やり切った満足感でいっぱいの4年生でした。
 

10月15日(日)3年生 150周年記念学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、2回、多くの人の前で歌を披露してきました。今日は、さらにグレードアップさせて、楽器やせりふを加えて発表しました。練習してきたことをイメージして、精一杯、力を出し切りました。楽しんで発表できました。

10月15日(日) 学習発表会 1年生「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かっこいい姿を見せる」を目標に練習してきました。振り返りでは、「緊張したけど楽しかった」「目当てを達成できて嬉しかった」と言っていました。

10月15日(日) 学習発表会「始めの言葉」

画像1 画像1
 「笑顔と感動を届けます」と堂々と言いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658