最新更新日:2024/06/07
本日:count up105
昨日:99
総数:394204
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

7月4日(火) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習では、紙をちぎって、何かに見立てました。友達と話しながら、楽しそうに想像を膨らませていました。

7月4日(火) 1・6年生 クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストの結果の入力の仕方を6年生さんに教えてもらいました。

7月4日(火)感謝して 味わいます

 地域の方からいただいたお花に、助手さんが、すてきにディスプレイし、ネームプレートを立ててくださいました。
 休み時間に子供たちが立ち止まってみていました。
 美しい環境の中で、豊かな心が育まれます。
 感謝して 味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)伸びたよ伸びた 咲いたよ咲いた

 1年生のアサガオがぐんぐん生長しています。
 今朝はいろいろな花を咲かせていました。
 また、身長よりつるが伸びたよと比べている子供たち、つるを支柱に巻き付ける子供たちもいました。アサガオはのどが乾いているよ、と言って、ペットボトル2本分の水をやっている子供もいました。
 アサガオを世話し、生長を楽しみにしたり、喜びを感じたりしている子供たちに、大きな成長を感じています。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)明るい声で「おはようございます」

 明るい朝です。
 子供たちが元気に登校してきました。
「おはようございます」と会釈をする子供たち
 大きな声で目を合わせて挨拶をする集団登校班の子供たち
 明るい朝が始まります。
 今日もさわやかにスタートです!
 地域の方々、今日も見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、「選択献立」です。
菜飯
牛乳
副菜(選択)豚肉の香り揚げ・白身魚のフライ
はりはり和え
味噌汁
デザート(選択)メロンクリームゼリー・ブルーベリータルト
でした。
 今年度初めての選択献立でした。
 子供たちは、自分で選んだ献立をわくわくしていただきました。「自分で選ぶ、自分で決める」ことは、自分を大切にするための大事な意思です。食を通して心を育て、食を通して身体を作っていきます。
 健やかに大きくなあれ、と願っています。
 明日の給食もお楽しみに。
  
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、
ごはん
牛乳
肉じゃが
鯖の塩焼き
煎り大豆和え
すいか
でした。
 今日は、今年初めてのすいかが出ました!甘い香りが廊下にまで漂いました。
 子供たちは、旬のすいかに舌鼓を打っていました。
 明日の給食もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)清々しいグラジオラス

 地域の方から夏の花グラジオラスをいただきました。
 直線的で清々しく咲くグラジオラスにしばし見とれました。
 とてもすてきなお花をどうもありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)今週の老田ガーデン

 週明けの今日、老田ガーデンでは、「7月の花」が新たに開いていました。
 花々が季節の移り変わりを告げてくれます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)7月になりました!

 7月がスタートしました。
 玄関ではミストが流れ、虹が出ています。
 目当てをもって今週も取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658