最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:56
総数:164175

6月7日(水)掃除の時間 2

少ない人数で広い場所を掃除するのは大変ですが、上級生と下級生が協力して掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)昼の放送

元気になろう健康委員会の子供たちが「新しい皆さん 紹介週間」で、今年度古沢小学校に着任された職員の方や1年生を紹介する放送をしています。
今日は、教頭先生を紹介してくれました。

画像1 画像1

6月7日(水)3・4年生カワニナ採集 その1

今日の3,4時間目、ファミリーパークの方と一緒にカワニナ採集に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)3・4年生カワニナ採集 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは総合的な学習の時間にホタルのことについて調べています。
今日はホタルの幼虫のえさになるカワニナをたくさん採ろうと朝から張り切っていました。
早速、用水の底を探ると、大小様々なカワニナがいました。

6月7日(水)3・4年生カワニナ採集 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、カワニナを見つけるのが上手です。

6月7日(水)3・4年生カワニナ採集 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなで100匹以上のカワニナを採集できました。他にも、ザリガニやヤゴ、おたまじゃくし等の生き物を見つけました。
今日みんなで採集したカワニナは、明日、ファミリーパークの「ほたるのおやど」に放流する予定です。

6月7日(水)大きくなあれ

登校後、1年生はアサガオ、2年生は野菜に水やりをしています。
1年生は、ふたばと本葉の形の違いに驚いていました。
2年生は、家の人に教えてもらった肥料を持ってきて、野菜にあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年校外学習

 池多小学校の1.2年生と一緒に校外学習学習に行ってきました。まずは、大島絵本館です。館内を案内していただいた後、読み聞かせやDVDシアターを楽しんだり、絵本を読んだりと楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、高岡市のおとぎの森公園に行きました。ドラえもんに出てくるキャラクターと一緒にみんなで写真を撮った後、班ごとに弁当を食べました。その後、遊具で遊んだり、事前に考えてきた遊びをしたりしてみんなで活動を楽しみました。1日で池多小学校の友達と仲良くなりました。

6月6日(火)1・2年校外学習 その1

今日は、楽しみにしていた校外学習です。池多小学校の1・2年生さんと一緒に射水市大島絵本館と高岡おとぎの森公園に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427