最新更新日:2024/06/06
本日:count up55
昨日:47
総数:163605

12月8日(金)1・2年生 悠久の森「出前授業」をしてもらったよ☆

 ファミリーパークの職員の方に来ていただき、呉羽丘陵に生息する身近な生き物についてたくさんのことを教えていただきました。私たちの身の回りにも様々な理由で数が減っている生き物がいることを知りました。
 子供たちは、クイズをしたり、ホクリクサンショウウオやアオダイショウ、クサガメなど、たくさんの生き物に触らせてもらったりしながら楽しく学びました。
 子供たちは生き物とふれ合い、「かわいい」「触ると冷たかったよ」などと、友達と思いを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)クリスマスツリーを作ったよ

ふれあい教室で、こども未来館の職員の方がクリスマスツリーの作り方を教えてくださいました。参加した子供たちは、思い思いの飾り付けをしてクリスマスツリーづくりを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)3〜6年生 総合

今日は、3〜6年生で取り組んでいる総合的な学習の時間「ファミリーパークの40周年をお祝いをしよう」て自分たちが考えている企画についてプレゼンテーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)3〜6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ファミリーパークへの感謝の気持ちとお祝いの気持ちを伝えるために、グループで考えた企画をスライド等を使って分かりやすく堂々と説明する姿に感心しました。

12月7日(木)3〜6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、今までグループ内で何度も話し合ったり、ファミリーパークで調べたりして、古沢っ子だからこそできるお祝いを企画しています。
今後の活動も楽しみです。

12月6日(水)5年生 外国語科

今日は、ペアで役割を決めて、英語で注文をしたり会計をしたりする学習です。
うまく注文できたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)3・4年生 図工

ホタルとホタルブクロの花を描いた絵が、完成に近付いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)1・2年生 音楽

1・2年生の素敵な歌声が響いてきました。
みんな真剣に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)図書室では

12月4日から22日までは、校内人権週間です。
図書室にも人権に関する本がディスプレイされています。
本を読んで、人権について考えてみるのもいいですね。
画像1 画像1

12月5日(火)全校会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりタイムに全校会議を開き、児童会の目当ての振り返りを行いました。
たくさんの子供たちが自分の考えを発表しました。
「学習発表会では、友達とアドバイスをしあってよい発表にすることができた」「そうじの仕方が分からないときに、上級生が教えてくれて嬉しかった」など、仲間とがんばれる古沢っ子、思いやりのある古沢っ子のよさをたくさん見付けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427