最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:13
総数:163422

9月21日(木)ワークショップがありました

10月16日に「ノートルダムの鐘」というミュージカルをしていただく劇団ショーマンシップの皆さんによるワークショップがありました。
まずは、ウオーミングアップとして、手と目と気持ちを揃える練習をしました。子供たちは、相手と息を揃えて教えていただいた動きに挑戦しました。
最初は二人組でやっていたのですが、6年生が学年全員で取り組むと、下級生も挑戦し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)ワークショップがありました

1年生も2年生も3・4年生も、みんなで手と目と気持ちを揃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)ワークショップがありました

ミュージカルのあらすじを聞いたり、劇中で歌う歌の練習をしたりした後は、パントマイムに挑戦しました。
実際に「かべ」や「ロボット」「なみ」のパントマイムを見た子供たちからは歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)ワークショップがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちもパントマイムにチャレンジです。

9月21日(木)ワークショップがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ロボット」や「なみ」の動きにもチャレンジしました。
最後に、ミュージカルに出演される役者さんが出てきてくださいました。
10月16日の公演が楽しみです。

9月21日(木) 区域音楽会に向けて

今日は、音楽専科の先生に全校合唱の指導をしていただきました。
歌い出しの言葉をはっきりそろえる、リズムをそろえること等、1回1回の練習を考えて歌うことが大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)朝の登校

今日から9月30日まで秋の全国交通安全運動です。子供たちの見守りをしていただき、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)チャレンジタイムもファミリー班で

今日は、自分で決めた5種目の運動に取り組みました。
2学期からは、ファミリー班の人と一緒に運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)4年生 夢の文房具は?

外国語の学習で夢の文房具について発表しています。
友達の発表を楽しんで聞いている姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(金)6年生 富山市チャレンジ陸上記録会1

6年生は、富山県総合運動公園陸上競技場で、第11回富山市チャレンジ陸上記録会に参加しました。
競技場に着いて、お弁当を食べました。おいしいお弁当でエネルギーチャージです。
8日に引き続き今日もお弁当を用意してくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427