最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:95
総数:235812
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

4~6年生 スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しく滑り、けがなく帰ってきました。

4,5,6年生スキー学習の様子

 今日はらいちょうバレースキー場にてスキー学習がありました。12の班に分かれてインストラクターの方に教えていただきました。「楽しい」という声がたくさん聞こえました。どの班の子供たちもみんなリフトに乗りそれぞれに上達したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・5・6年生がスキー学習のため、上級生の代わりに3年生が委員会の常時活動を行いました。朝の挨拶運動や本の貸し出し、トレーニングタイムや給食の放送等、子供たちは意欲的にがんばっていました。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
 給食週間最終日は「筋力アップ」メニューです。麦ごはん、牛乳、パワーアップぎゅうぎゅう丼、ゆでブロッコリー、具だくさん汁、バナナです。

ファミリータイム 2年生企画 (2)

 1階では、ハンカチ落とし、折り紙工作、2種類のゲームを楽しみました。
 異学年で行うハンカチ落としでは下級生への思いやりが感じられました。折り紙工作では、2年生が折り紙を5枚使った大きな花のつくり方を教え、時間中に完成させようとみんな集中して折っていました。ゲームを行ったファミリーでは、上から落としたティッシュを割り箸でつかむなど、2年生が考えてきたゲームのルールを伝える上に、使う道具も準備してきており、時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリータイム 2年生企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のファミリータイムでは、2年生が遊びを企画・準備し、活動しました。周りの学年に遊び方を説明したり、一緒に楽しんだりして、充実しているようでした。振り返りでは、「楽しんでもらえてよかった」「今度は時間配分を考えたい」など、次回もがんばりたいという思いでいっぱいでした。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン・牛乳・魚のアングレス・にんじんと豆のラペ・鶏肉のフリカッセ・ショコラクレープです。今日は給食週間4日目です。今日はオリンピック開催国のフランスをテーマとした献立です。フランスの家庭料理のフリカッセ(白い煮込み)やラペ、魚のアングレスが登場しています。ショコラクレープもおいしそうですね!

6年生 授業風景

 図書室で本を借りていました。読書に親しみ、読解力の向上を目指したいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 授業風景

 情報機器の便利な面と扱う際に気を付けなければならないことを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 授業風景

 式を立てて面積を求める方法を確認していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
4/4 着任式、始業式
4/5 入学式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516