最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:40
総数:235344
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

外国語活動(5花)

 今日の外国語活動では、友達を紹介する文章を練習しました。この写真では、伝言しりとりゲームのようなことをしています。
画像1 画像1

9月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎのマリネ、こふきいも、すまし汁です。

6年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けていろいろな準備を進めています。今日はお祭りにあるどんな屋台が好きかアンケートをとるために1年教室へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  理科「太陽とかげ」

画像1 画像1
 かげの向きが時間の経過によってどう変化するかを調べました。9時半と正午と15時のかげの向きや長さを記録し、気付いたことをまとめました。

音楽科の授業(5年)

 グループをつくり、「リボンのおどり」の合奏を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな水橋学園になったらいいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水橋学園ワークショップがあり、設計や建築を担当する方々から水橋学園の説明がありました。「中庭にこんな遊び場が・・」「廊下にこんなベンチがあったらいいな」など子供たちからの意見を募集します。

理科「自然のなかの水のすがた」(4年生)

 4年生は理科の実験が大好き。実験結果を記録するクロムブックの使い方も慣れています。これまでの経験などから考えて予想を立てて実験しています。
 今日は昨日水で濡らしてしぼったぞうきんの重さが、一日経って乾かしたら重さがどうなっているかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日のチャレンジ陸上記録会について

 明日9月15日(金)は、予定通り第11回チャレンジ陸上記録会を実施します。
富山地方気象台に確認したところ、明日は朝方まで雨が残るものの、日中は概ねくもりとの予報です。
万一、降雨となった場合に備えて雨具、敷物等に加えて、着替え(Tシャツ等)を持たせていただけるとありがたいです。

環境委員会 清掃用具の整頓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り清掃で使用する清掃用具が使いやすいように、ほうきのほこりをとったり、用具を整頓したりしました。

4年生 ガラス美術館・図書館訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の利用の仕方を聞いたり、ガラス美術館のいろいろな作品を鑑賞したりしました。
 鑑賞後は、作品についた感じたことを積極的に発表していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
4/4 着任式、始業式
4/5 入学式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516