最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:114
総数:236300
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

息を合わせて 台風の目(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生による、台風の目です。
3人で声をかけ合い、みんなの息を合わせてがんばりました。

踊って、投げて、大成っ子玉入れ(低学年)

 1、2年生は、チェッコリダンスと玉入れを組み合わせた競技をしました。
 まず、「チェッ チェッコリ」の音楽に併せて、腰を振りながら楽しく踊ります。ホイッスルの音が鳴ると、今度は篭に入れるように玉を投げ始めます。どちらも、一生懸命なかわいい子供たちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦

 応援優勝を目指して、どの団も最高の応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引っ張れ 綱引き(下学年)

画像1 画像1
下学年の綱引きの様子です。歯を食いしばり、手に力を入れ、綱を思いっきり引っ張りました。

上学年綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
 力を合わせて、全力で綱を引きました。

全力疾走!個人走

 1、2年生は50m、3〜6年生は80mを全力で駆け抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式

 晴れやかな空の下、令和5年度運動会を開催しました。開会式では6年生が代表の言葉を述べ、選手宣誓を堂々と行いました。その後ラジオ体操で体をほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いわしのピリ辛煮、ブロッコリーとキノコのソテー、卵とじです。

引き算の筆算(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
引き算の筆算を学習しています。筆算の書き方・計算の仕方を覚え、真剣に取り組んでいました。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ライ麦パン・牛乳・アイントプフ(具だくさんスープ)・ザワークラウト(キャベツのつけもの)・ドイツ風一口ハンバーグです。今日はサミット給食のドイツでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
4/4 着任式、始業式
4/5 入学式
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516