最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:70
総数:663966

1年生 わたしのけんこう

 健康に気を付けて生活できたかな? 振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 橋祭りに向けて

画像1 画像1
 22日(土)の橋祭りに向けて、せりふの練習をしています。
 がんばっています。お楽しみに!

18日(火)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・豚肉と大豆の甘みそからめ
・きざみ和え   ・つみれ汁   ・冷凍みかん

※11時45分、検食終了。異常ありません。
 彩りも鮮やかに出来上がっています。
 暑い日の「冷凍みかん」は、うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(火)三連休明けの様子

 暑い、暑い三連休でした。三連休明けの子供たちの様子が、気がかりでした。が、比較的元気なようです・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおを戻した後も・・・

 使った石を戻したり、花がらや葉っぱを拾ったり・・・使った場所をきれいに戻します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 机の縦や横の長さは、□□のいくつ分かな?自分で選んだ物を使って、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「大きな鳥が出現!」

画像1 画像1
 帰り際、大きな鳥を見付けた子供たち。窓際に集まって、盛り上がっていました。

4年生 もうすぐ夏休み

画像1 画像1
 もうすぐ夏休みが始まりますね。
 学習も「まとめ」の時期に入っています。
 あと少し、がんばりましょう!

5年生「給食!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで準備や片付けを行っています。協力する姿が素敵です。

5年生「お世話をがんばる子供たち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生教室では、メダカやイモリを飼っています。餌をあげたり、水替えをしたりするなど、進んでお世話をがんばってくれています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519