最新更新日:2024/06/07
本日:count up149
昨日:203
総数:663725

1年生 体育

 みんなで、大きなコースをつくりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「空き容器のへんしん」で、自分のオリジナルのペン立てや貯金箱を作っています。
 それぞれ違った発想をしていて面白いです。

1年生 算数

 ボール、筒、さいころ、長四角・・・似ている形で集めています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおをそだてて(1年生)

 あさがおの観察記録がたくさんたまりました。今日は、ふり返りの時間です。
画像1 画像1

どんな入れ物をつくろうかな(3年生)

 家からたくさんの空き瓶を持って来た子供、白い粘土に絵の具で色を混ぜていく子供、それぞれがオリジナルの入れ物を作る準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

主語と述語(2年生)

 例文から主語と述語を見つける練習をしています。
画像1 画像1

のこぎりを使って(4年生)

 図工の学習です。のこぎりを使って木材を切る練習をしています。
画像1 画像1

詩をつくろう(4年生)

 自分の思いを短い文に込めて表現しています。
画像1 画像1

分数とわり算(3年生)

 80cmのテープの四分の一の長さを考えています。
 実際に紙テープを使い、自分の考え方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

We all live on the Earth.(6年生)

 英語専科の先生とALTとのやり取りを見て、自分の発表のイメージを膨らませています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事

学校だより

配布文書

保健だより

漢字読みプリント

基礎計算プリント

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519