最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:177
総数:751780
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月20日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
「提案しよう」と並行して、「大造じいさんとガン」の
物語文を個人で読み進めています。
今日は1場面について自分の考えたことを個人のシートに入力しました。 

2月20日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
多角形や円周の学習も大詰めです。
今日もたくさんの演習問題に取り組みました。

木曜日はカラーテストを行います。
お子さんへの励ましをお願いします。 

2月20日(火)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の様子です。
今日は白神山地の森林のはたらきについて調べ活動を行いました。
天然林のはたらきは全国共通です。
富山はどうなっているのかも調べていきましょう! 

子供記者★2月21日(火) 5年生 校長先生からの言葉

画像1 画像1
これは、校長先生からいただいた、習字で書いてある言葉です。
5年生は、「進歩」という言葉をいただきました。
インターネットで調べてみたところ、「進歩」とは、次第に良い方、望ましい方へ進み変わっていくこと、という意味だそうです。
わたしたちも、あと1か月ほどで、大沢野小学校の最高学年になります。
最高学年に向かって、少しずつ進歩していきたいです。

子供記者 5−2 K・H

【子供たちからのコメント】
・私もあと約1か月後に最高学年になるので少しずつ「進歩」しみんなから頼りにされる人になりたいです。

子供記者★2月21日(火) 2年生 プレゼント

画像1 画像1
 ぼくがもらったクリスマスプレゼントです。
 コナンのえいがのDVDをもらいました。

 子どもきしゃ 2年生 S.T

子供記者★2月21日(火) 2年生 トカゲ

画像1 画像1
 わたしの家のトカゲです。
 かわいいトカゲです。


 子どもきしゃ 2年生 K.K

子供記者★2月20日(火)2年生 「思いやる心」作文

画像1 画像1
思いやる心 作文

 子供記者 2年1組 Y.J 

2月17日(土)3年生 学習参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観の様子です。今日まで練習してきた技を発表しました。保護者の目の前で発表することに緊張している様子の子供もいましたが、全員が発表しました。
 子供たちはこれで満足しておらず、まだまだ練習したいとやる気になっていました。 

子供記者★2月17日(土) 5年生 3学期の予定

画像1 画像1
これは、三学期の予定表です。
スキー学習や、卒業式などの予定があります。
三学期も五年生で成長していきたいですね。

子供記者 5−2 H・M

【子供たちからのコメント】
・スキー学習、とっても楽しみです!

2月17日(土) すみれ級 風船はねつき

画像1 画像1
画像2 画像2
 すみれタイムでは、3学期の目当てや当番などをみんなで決めました。「困っている人を助る」、「みんなとなかよくあそぶ」という気持ちをもっている子供たちです。3学期もたくさんのことにチャレンジし、思いやりあふれるすみれ級を目指していきます。
 今日は、新年らしく「はねつき」ではなく「ふうせんはねつき」をして、なかよくみんなで遊びました。寒い日に汗をかきながら思い切り楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289