最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:43
総数:249692
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

1月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん  牛乳  わかさぎのフリッター  ごまびたし  豚肉の南蛮煮

1月18日(木) 2年 算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数科「1000より大きい数をしらべよう」の学習に取り組みました。数直線の1目盛りがいくつを表すのかを考えながら、1000より大きい数を読み取っていました。

1月18日(木) 3・4年 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、音楽の授業を楽しんでいました。
 3年生は、リコーダー・鍵盤ハーモニカで曲の演奏の練習、4年生は、せんりつづくりに取り組んでいました。

1月17日 スキー靴を履く練習(1年生)

来週26日のスキー学習に向けて、1年生は学校のスキー靴を履く練習をしました。「足が入らない」「留め具を留められない」と苦心しながら、全員、無事履いて、グラウンドの真ん中まで歩くことができました。
画像1 画像1

1月17日 雪遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー靴を履く練習の後、みんなで雪遊びをしました。トンネルを掘ったり、滑り台をしたり、思い思いに雪とふれあいました。

1月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん  牛乳  豚肉のかおり揚げ  梅肉和え  みそ汁

1月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん  牛乳  ふくらぎの西京焼き  塩ナムル  厚揚げの錦とじ

1月16日(火)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 学校薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の危険性や自分や周りの人を守るための方法等を教えていただきました。子どもたちは、「誘われても断りたい」「家族にも危険性を伝えたい」と振り返っていました。

雪はともだち!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(火)
 先週末から降り続いた雪で、学校周辺も真っ白になりました。
 3・4年生は、地域の方につくっていただいた雪山で休み時間をのびのびと過ごしました。
 寒い日が続きますが、「雪はともだち」。元気もりもりの子どもたちです。

1月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ソフト麺  牛乳  ソフト麺のミートソースかけ  蒸しパン  グリーンサラダ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990