最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:36
総数:249471
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

12月5日(火) 委員会活動

 今日は、2学期最後の委員会活動でした。それぞれの委員会で、振り返りをしたり、次の企画の計画・準備をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ソフト麺  牛乳  ソフト麺のミートソースかけ  蒸しパン  白菜とりんごのサラダ

12月5日(火) 3・4年 書き初め練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、先生の書いた手本を見て、とても感動していました。自分も大きく太い字を書きたいとはりきっていました。

12月5日(火) 5・6年 書き初め練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は地域の書道の先生に来ていただき、書き初め練習会を開きました。5・6年生は、さらに上手になりたいという気持ちをもち、がんばりました。

12月5日(火) 船っ子ハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新しい歌の練習が始まりました。明るくて弾む感じが、とても素敵な曲です。

12月4日(月) 3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、書き初め練習を行いました。2回目は、字の大きさのバランスを考えながら書きました。

12月4日 12月の飾り作り(1年生)

クロームブックで折り方を検索したり、折り方を友達と教え合ったりしながら、12月の飾りを作りました。
画像1 画像1

12月4日 人権集会

人権週間に合わせ、さまざまな取組を行っています。
今日は、全校で集まり、人権週間の意義について話を聞きました。
子どもたちから「ぽかぽかことばを使うようにしたい」「友達の名前を呼び捨てにしないようにしたい」などの感想があがりました。
画像1 画像1

12月1日(金)なわとびあそび 1年生

短なわや長なわを使って、楽しくなわとび遊びをしました。2年生にお手本を見せてもらって、8の字跳びにも挑戦しました。跳ぶタイミングをだんだんつかんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)11月度「暗唱にチャレンジしよう」パーフェクト賞の紹介

11月度の暗唱チャレンジには、7名がパーフェクト賞を受賞しました。初めて賞状をもらった子どもたちは、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990