最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:94
総数:525330
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

5年生 縄跳びの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間に縄跳びに挑戦しました。一回でも多く跳べるように友達と競いました。

5年生 計算チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算チャレンジテストを行いました。35分間で一生懸命問題に取り組みました。

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 1月19日(火)の献立
・ごはん
・牛乳
・にんじんシューマイ
・よごし
・大根と豚肉の煮込み
・ふりかけ
 今日は白菜のクイズをしました。白菜の葉を1枚1枚数えると、約80〜100枚ほどになるそうです。冬の寒さに耐えるために、何枚も葉が重なっているようです。寒さに耐えるほど甘みが増し、おいしい白菜になります。今日は、よごしにしておいしくいただきました。

6年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 三学期の体育で跳び箱運動を行っています。六年生が習得を目指す技として、かかえこみ跳び、伸膝台上前転、頭はね跳びがあります。
 自分の実態と目標に合わせながら、段や技を選び、練習に励んでいます。技ができたときの喜びと笑顔が輝いていました!

6年生 樫尾小学校との交流学習

 今日は4時間目から下校まで、樫尾小学校のみなさんと学習しました。
 算数、体育(跳び箱運動)、国語を学習しました。互いの考えを交流したり、集中して問題に取り組んだり、仲間が果敢に技に挑戦する姿を見たり・・・互いによい刺激を受けていてくれたら、うれしいです。
 休み時間にはハンカチ落としをして、にこやかに遊ぶ姿もありました。行事では感じられない、普段の学習や生活を経験し、来年度の中学校生活につなげていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樫尾小学校との交流学習(3学期・1回目) 2年生 その2

 樫尾小学校との交流学習の様子から。
 この写真も、音楽の学習の様子です。
 
 来年度から一緒に学校生活を送っていく大切な仲間ですが、きっと今日は、樫尾小学校の皆さんは相当緊張しながら来られたのではないでしょうか。今日は昼休みがありましたが、何気なく声をかけながら、一緒に鉄棒で遊んでいる様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

樫尾小学校との交流学習(3学期・1回目) 2年生

 1月15日(月)、3学期1回目となる樫尾小学校との交流学習がありました。
 今日は、4限から下校までの時間を使って一緒に活動に取り組みました。
 2年生は、4限に1・2年生合同での体育を行ったり、6限には学年で音楽の学習を行ったりしました。
 次回は主に午前中の時間を使って、一緒に学習活動に取り組みます。
 写真は、6限の音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
 1月15日(月)今日の献立
・ごはん
・牛乳
・豚肉の塩こうじ炒め
・かぶの色どり
・ワンタンスープ
・りんご
 「1日1個のりんごは医者知らず」という「ことわざ」があるように、りんごには、様々な病気の予防に働く栄養素が多く含まれています。特に皮や皮と身の間に栄養が多く含まれるので、りんごは、皮ごと食べるといいですよ。
 給食のりんごも皮付きです。りんごを食べて、病気に負けない元気な体をつくりましょう!

ポスター作成 3学期の一人一仕事・係活動 (2年竹組編)その2

 3学期の一人一仕事・係活動のポスター作成の様子から。その2です。
 グループの名前や仕事の分担を考えたり、メンバーの写真を貼ったりして、それぞれのポスターを作成しました。
 自分たちの思いや計画を生かしながら、いろいろ挑戦して、学んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター作成 3学期の一人一仕事・係活動 (2年竹組編)

 3学期の一人一仕事・係活動について2年竹組で行ったポスター作成の様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校や学年の予定
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265