最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:34
総数:302997

12月1日(金) 1年生 音楽の学習

 お話の場面に合わせて、様子を思い浮かべながら音楽をつくりました。楽器選び、音の出し方、友達との音の重ね方を考えながら、子供たちは話し合って表現していきました。グループの表現方法について、その思いも聴き合うすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金)5、6年生 マット運動発表会

 5、6年生でグループをつくり、これまでの学習で練習してきた技を発表しました。これまでの練習では、できなかった技を何度も練習したり、友達にこつを聞いたりして、新しい技に挑戦してきました。また、できる技をより美しく見せるために、友達とタイミングを合わせたり、向きを変えたり、マットの並べ方を変えたりするなどの工夫をしました。グループのよさがよく表れている発表になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 1年生 学級活動

 お楽しみ会の計画を立てています。どんな名前の集会にしようかな、どんなゲームをしたら楽しいかなと、グループで活発に意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 2年生 学習のたしかめ

 2年生は、国語、算数2教科でたしかめのテストがあります。時間いっぱい最後まで見直し、根気よくテストに取り組むことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 3,4年生 体育の学習

 シュート型のゲームを楽しんでいます。パスを回しながら、ゴールを目指してまっしぐらな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 5年生 保健の学習

 事故やけがを防ぐためにはどうしたらよいか話し合いました。行動や心の状態はどうなっているか具体的な場面を想像しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 6年生 図工の学習

 小さなランプで和紙をとおした美しいあかりが灯る工作をしています。ランプが入る部分をそれぞれに工夫した形にしています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549