最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

1月9日(火)書初大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、静かな落ち着いた雰囲気を自分たちでつくりながら、一文字一文字ていねいに書き上げていきました。

1月9日(火)書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、各教室へもどり、書初大会を行いました。
 書く準備を整え、心を落ち着かせ、静かな中、校内放送から書写担当の先生の穏やかで背筋が伸びるような語り口の声が響きました。その先生のお話が終わると、静かな教室で、子供たちは一斉に硬筆墨、墨汁を書初用紙に、、、。

1月9日(火)3学期始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童代表の子供たちは、自分の今の思いについて発表しました。
 原稿等を見ずに、堂々と全校児童と教職員の前で話すことができ、聞いているみんなから大きな拍手をもらい、嬉しそうでした。

1月9日(火)3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元旦の能登の地震があり、たくさんの方々が被災されたことに、心よりお見舞い申し上げます。
 そのような中、始業式を行いました。校長先生のお話では、皆が無事であったこと、今の自分たちがこのように普段通り過ごせることに感謝し、被災された方々への思いをはせながら、自分たちにできることを一生懸命していきましょうとありました。
 また、教頭先生から、学校での約束の確認と安全な過ごし方、3学期への心構えについてのお話もありました。
 お話を聞きながら、真剣に考える子供たちでした。

子供たちの声が戻ってきました! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期は、学年のまとめと、次の学年への準備の期間です。
さあ、みんなと担任の先生と一緒に、龍のように上って行きましょう!

子供たちの声が教室に戻ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、よろしくお願いいたします。
担任の先生が、子供たちの元気な姿や声を想像しながら、迎える準備をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495