最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:442
総数:599349
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

2年生 算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、身の回りから角が直角になっているものを見付ける活動を行いました。子供たちは、身の回りには、直角になっているものが多いことに気付いているようでした。

出汁をとっておいしい味噌汁をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では味噌汁の調理実習を行いました。煮干しの頭をとって水につけて出汁をしっかりとり、大根やネギ、油揚げなどの材料を入れて作りました。子供たちは「魚の出汁が出ていておいしい」「ネギや大根の出汁も出ているね」と美味しい味噌汁を味わいながら感想を書いていました。

2年生 体育科「モンスタークラッシュ−的当てゲーム−」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、的当てゲームを行っています。子供たちは、たくさんクラッシュするための動きや作戦を考えてゲームを楽しんでいます。

2年生 書き初め「たて山」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から書写の時間に書き初めの練習が始まりました。子供たちは、姿勢を正して丁寧に「たて山」の字を書いていました。

科学博物館利用学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、科学博物館でプラネタリウムを見て、月や星について学習してきました。映像を見ながら、月や星の名前や動きを確認し、理科の学習の復習ができました。星座や宇宙についてくわしく知ることができ、充実した時間になりました。

6年生 薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室がありました。
子供たちは熱心に話を聞いたり、質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新庄さくら保育園との交流(5-3)

第二回保育園交流を行いました。子どもたちは、より仲良くなるために目当てをもち取り組んでいました。前回と比べて、どのチームも落ち着いて園児たちと関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新庄さくら保育園との交流(5-3)

第二回保育園交流を行いました。子どもたちは、より仲良くなるために目当てをもち取り組んでいました。前回と比べて、どのチームも落ち着いて園児たちと関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

米づくりの調べ学習を行いました(5年生)

 教科書を基に調べ、自分でノートやクロムブックを使ってまとめ、調べたことを発表する授業を行いました。発表の際には、友達の発言に付け足して話す姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水の実験をしました(5年生)

 流れる水の量が増えると、流れる水のはたらきはどうなるか実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11