最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:442
総数:599429
新庄北っ子の日々の様子をお伝えしています。

学習発表会に向けて(5年生)

 学習発表会に向けて準備が始まりました。今日は、演奏の前の曲紹介を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合音楽会振り返り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の自分たちの演奏のビデオをみんなでみました。そして、自分たちの良かったところやより良くなるところを考えました。これから、学習発表会に向けて、より自分たちの演奏ができるように活動していきます。

連合音楽会の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二区域連合音楽会でオーバードホールに行ってきました。

連合音楽会の様子3(5年生)

 RPGです。
画像1 画像1

連合音楽会の様子(5年生)

画像1 画像1
もうすぐ音楽会が始まります。

全校集会とサプライズ演奏(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会では、集会委員会さんが企画してくれた、猛獣狩りゲームや歌を歌う時間がありました。最後には、5年生がサプライズでRPGを演奏する時間を頂きました。子どもたちは、初めての大勢の人の前での演奏でしたが、練習してきた成果をしっかり発揮することができました。

2学期の係活動が始まりました。(5年生)

画像1 画像1
2学期の学級で大事にしたいキーワードを話し合い、「思いやり」「あいさつ」「仲良し」「けじめ」にすることを決めました。このキーワードを大切にすることを通して、学級目標に向かっていきます。それぞれの係活動もキーワードを達成していけるような活動を目指します。

犬とねこのどちらを選ぶ?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、飼うなら犬か猫かどちらが良いか、ディベートを行いました。自分の好みで選ぶのでなく、友達の意見の中で、説得力のある主張の方を選ぶという考え方を大事にして取り組みました。

音楽会への意気込みを書きました。(5年生)

画像1 画像1
 書写の時間に、音楽会への意気込みを書きました。

ゲストティーチャーさんのお話を聞きました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、新庄さくら保育園の保育士さんに来ていただき、保育園児との関わり方のアドバイスを頂きました。子供達は熱心にメモをとり、第二回交流に生かそうとしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立新庄北小学校
〒930-0996
富山県富山市新庄本町2-4-11