最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:62
総数:69326
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

運動会(3年生)

 どの競技にも全力で取り組んだ子供たち!仲間と協力し、優勝目指して頑張る姿、とてもかっこよかったですよ!
画像1
画像2
画像3

音楽科 にじ(1年生)

 音楽の学習では、「虹」の歌に合わせて、振り付けをしました。「保育園でやったことある!」と話す子供たちは、みんなの前に立って、お手本となりながら歌いました。元気よく歌って踊る子供たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

 ミニトマトの種を植えました。ミニトマトは一人一鉢で育てていきます。種の小ささに驚きながら、風で飛んでいかないように大事に植えていました。
画像1
画像2
画像3

運動会予行練習(3年生)

 今日は運動会の予行練習でした。一生懸命競技に参加する子供たちの姿が見られました。今日の反省を生かし、本番も頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

ちょきちょきかざり(1年生)

 折り紙を折ったり切ったりして、いろいろな形ができました。はさみの使い方に気を付けながら、素敵な模様を作りました。
画像1
画像2
画像3

運動会予行練習(1年生)

 今日は、運動会の予行練習でした。どの種目にも精一杯取り組む子供たちです。本番はまだまだがんばりたいと、意気込んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会予行練習(2年生)

 今日の運動会予行練習では、50メートル走と玉入れ、リレー、綱引きを行いました。全力で最後まで走る姿や全力で喜ぶ姿は、とても輝いていました。運動会当日が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

予行練習の準備

 明日の予行練習に向けて、いすをグラウンドに持っていけるように、いすの脚に袋を付けて、準備をしました。友達と協力し、いすの脚に袋を付けて、輪ゴムで止めることができました。明日の予行練習が楽しみな子供たちの様子です。
画像1
画像2
画像3

理科の学習(3年生)

 今日は、ホウセンカの種をまきました。きれいな花が咲くように、毎朝水やり頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

音楽「うたのにじ」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習で、曲に合わせてリコーダーを吹く練習をしています。自分で旋律をつくり、演奏できるようにがんばっている子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539