最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:79
総数:68247
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

なかよし遠足に向けて(6年生)

 10月16日のなかよし遠足に向けて、どのようなルートで太閤山ランドをまわるか、6年生で事前に考えました。班のみんなのことを思い出しながら相談していました。
画像1
画像2
画像3

家庭科(6年生)

 いよいよミシンを使い始めました。安全に気をつけながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

三成っ子フェスティバルに向けて(5・6年生)

 10月30日に行う三成っ子フェスティバルに向けて、準備を始めました。各ブースに分かれて出し物を行います。どのようなブースにしようかを委員会ごとに考えていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習 お昼ご飯(1年生)

 お昼ご飯は芝生広場で、友達と輪になって食べました。お家の方が心を込めて作ってくださったお弁当を、「好きな物がたくさんだったよ」「キャラクターの顔になっていたよ」と友達と見せ合いながら楽しく食べていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子6

 広場でも体を思いっきり動かして、笑顔いっぱいの子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子5

 子どもたちは、お弁当を食べ終わるとすぐに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子4

 お弁当を楽しんでいます。
画像1
画像2

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子3

 朝からお弁当を楽しみにしていた子供たち。お弁当の中身をたくさん自慢していました。
画像1
画像2
画像3

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子2

 子供たちは、動物だけではなく、どんぐりや木で作られた楽器や、森林から聞こえる音を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 10月12日(木) 校外学習の様子1

 ファミリーパークへ行きました。午前中は、1,2年生の班で行動しました。2年生がリーダーとなり、「次はこの動物を見に行くよ」と1年生に優しく声をかけていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539