最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:79
総数:68253
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

係打ち合わせ (5・6年生)

 運動会の係打ち合わせをしました。自分の担当の仕事を責任をもって行おうと真剣に取り組んでいます

画像1
画像2

道徳 (6年生)

 道徳の学習で拉致問題に関する動画を視聴しました。国際間の問題に対して、怖い、かわいそうなどの感想をもち、平和な世界になることを願っていました。
画像1
画像2

国語科の学習(3年生)

 グループの友達の好きなことやもの、今がんばっていることなどを聞き合いました。また、気になることは質問し、友達のことをよく知ることができました。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦練習(5,6年)

 高学年の団体競技「騎馬戦」の練習も本格的になってきました。
 どの騎馬も気合い十分で真剣に戦う姿が見られ、すでに本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1、2年生とクロムブック(5,6年)

 1,2年生にクロムブックの操作の仕方を教えました。
 「こうするんだよ」「ここを押すとできるよ」など、優しく声をかけながら一緒に作業しました。
画像1
画像2

クロームブック2(1年生)

 昼休みには、自分のクロームブックを使って、運動会の応援の動画を見て練習したり、タイピングに挑戦したりしました。初めてのクロームブックにわくわくした様子の子供たちの様子です。
画像1
画像2

クロームブック1(1年生)

 今日はクロームブックの使い方について学習しました。6年生に優しく教えてもらいながら、パスワードを入力してインターネットを立ち上げたり、アンケートに答えたりしました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(5年)

 卵を茹でる実習をしました。
 5分、7分、10分と時間によって卵の黄身がどのようになっているかを確かめながら実習しました。卵はみんなで美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

生活科(2年生)

 野菜の苗を植えました。これまで調べてきたことを思い出し、穴を掘る深さや水の量を気にかけながら、丁寧に作業を進めていました。地域の方にもたくさんお世話になっています。
画像1
画像2
画像3

花壇の手入れ(4年)

画像1
画像2
 三成っ子花壇の手入れを行いました。チューリップの球根を丁寧に掘り起こしている子供たちの様子です。30日には、地域の方にご指導をいただいて花の苗を植えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第1学期始業式
着任式
4/5 入学式
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539