最新更新日:2024/06/10
本日:count up247
昨日:149
総数:977009
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

18日(火) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(梅肉和え、ミニトマト、魚の竜田揚げ)
 牛乳
 白玉汁
 ごはん
「ミニトマト」は、サイズの小さなトマトの呼称で、もともとは飛行機の機内食用に改良されたものです。呼び名や種類についても、「プチトマト」や「チェリートマト」など、様々あるそうです。
画像1 画像1

18日(火) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:美術】
【写真中:国語】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(火) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:英語】
【写真中:国語】
【写真下:社会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(火) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:理科】
【写真中:数学】
【写真下:道徳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(土)富山県選手権大会結果

水  泳:団体 女子  4×100mフリーリレー3位
           (和田、浜野、佐々木、小柴)
            【北信越大会出場 決定】
     個人 男子 川縁(2年)400m自由形1位
                1500m自由形1位
           和田(1年)400m自由形3位
                1500m自由形3位
          古本(2年)200mバタフライ3位
        女子 和田(3年)200m平泳ぎ1位
                100m平泳ぎ1位
           浜野(1年)200m個人メドレー2位
                400m自由形2位
           佐々木(1年)800m自由形3位

        【以上、男子3名、女子4名が北信越大会に出場決定】
画像1 画像1

15日(土)県中学校総合選手権大会【男子バスケットボール部】

魚津ありそドームで県中学校総合選手権大会が行われました。

東部中66(12-21、20-14、16-15、13-11、延長5-6)67般若中
延長におよぶ大接戦で、最後は1点差での悔しい敗戦でした。

選手たちは本当によく頑張りました。下級生と観戦に来てくださった保護者が一体となり、声を枯らして精一杯応援しました。でも、最後は悔しくて涙した選手が多くいます。
1週間後の県民体育大会が3年生の最後の大会です。ディフェンス、リバウンド、ルーズボール等の基本を強化して、大会に臨みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事後学習 その2

今回学んだことを生かして、しっかりと学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事後学習 その1

本日は,昨日までの「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を振り返って、お世話になった事業所へお礼の手紙を書いたり、まとめの掲示物を仕上げたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(金)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 福神和え
 フルーツカクテル
 牛乳
 夏野菜カレー
 麦ごはん
毎夏恒例の給食メニュー「夏野菜カレー」は、じゃがいもや人参、玉ねぎといった定番具材に加え、なす、かぼちゃ、トマト、ピーマンといった夏野菜がたっぷりでしたね。
画像1 画像1

14日(金) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:保健体育】
【写真中:社会】
【写真下:理科】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749