最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:289
総数:977060
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

13日(木)部活動の様子 その2

放課後の部活動の様子を紹介します。
体育館をのぞき込む1年生の姿も見られました。
もう入る部は決まったかな?
【写真中:男子バドミントン部】
【写真下:女子バドミントン部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木)部活動の様子 その1

放課後の部活動の様子を紹介します。今日も1年生は見学や体験に参加しました。
【写真上:バレーボール部】
【写真中:女子バスケットボール部】
【写真下:男子バスケットボール部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 ヨーグルト
 平皿(いわしの梅煮、はりはりソテー)
 牛乳
 肉じゃが
 ごはん
「肉じゃが」は日本の煮込み料理の一つで、カレーライスと同じ具材を使って、軍隊の食事として全国的に導入されたのが最初だそうです。「肉じゃが」と呼称されたのは、1970年代半ば以降なのだそうです。
画像1 画像1

13日(木)学びの様子【1学年】

1年生の学級活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(木)学びの様子【3学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年の授業の様子を紹介します。
【写真上:1組国語】「世界はうつくしいと」グループ学習の様子です。
【写真中:2組英語】「Jeffrey先生の自己紹介」についての学習です。
【写真下:3組家庭】「かしわもちをつくろう。」 関東風の柏餅です。(長命寺餅)

13日(木) 学びの様子 【2学年】

学級活動の時間に、各学級で学級目標を決めました。
学級代表や班長(書記)が中心となって、生徒同士でしっかりと話し合いを進めました。
【写真上:21H】
【写真中:22H】
【写真下:23H】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 「tetoru」のテスト配信のご案内

本日(4/13)午後4時に、改めて「tetoru」のテスト配信をしますので、保護者の方(ご登録の方)はご確認をお願いします。

なお、テスト配信が届かないなど、何か不都合がありましたら、学校までご連絡ください。

12日(水) SNS講座

本日5,6限目にSNS講座が開催されました。
ネット犯罪や個人情報の流失など、これからも生活の中で気を付けるべきことを多く学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(水)きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(コーン和え、さばのみそ煮)
 牛乳
 豚肉と大根のごますき煮
 ごはん
「すき煮」とは、すき焼き風の煮物で、「すき焼き」と違って、だし汁を入れて具材を一緒に煮込んだ料理だそうです。最後に白煎りごまを振り入れることで、香ばしいごまのかおりがプラスされています。
画像1 画像1

12日(水)図書室の利用について【1学年】

今日も校舎見学の一環として、1年生は図書室を訪れて、その利用の仕方を学びました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749