最新更新日:2024/06/11
本日:count up256
昨日:289
総数:977307
東部中学校のホームページにようこそ!生徒の活動の様子をご覧下さい。

14日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(塩ナムル、にんじんシューマイ)
 牛乳
 回鍋肉
 ごはん
回鍋肉(ホイコーロー)は、中国の四川料理の1つで、一回調理した食材を再び鍋に戻して調理することから、その名が付いたそうです。また、意外なことに、食材にキャベツを使うのは日本独特なのだそうです。
画像1 画像1

14日(木) 学びの様子【1学年】

1年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:数学】
【写真下:保健体育】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(木) 学びの様子【2学年】

2年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:数学】
【写真中:道徳】
【写真下:英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(木) 学びの様子【3学年】

3年生の授業の様子を紹介します。
【写真上:社会】
【写真中:数学】
【写真下:国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水) 部活動の様子 その2

放課後のソフトテニス部の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水) 部活動の様子 その1

放課後の男子バスケットボール部の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)壮行会

今週末の15日(金)から始まる富山市新人大会に向けて、選手を激励する壮行会を行いました。
今回は、集会形式ではなく、校内放送を利用した形で実施しました。各運動部の代表が述べる抱負に対して、健闘を祈る拍手が各教室でわき起こりました。
頑張れ!東中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)学びの様子【2学年】

2年生は、5限の総合的な学習の時間に、今月27日に行う金沢校外学習に向けて、事前学習の「金沢調べ」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 平皿(こふきいも、ふくらぎのマリネ)
 牛乳
 すまし汁
 ごはん
「フクラギ」は「ブリ」の幼魚にあたり、脂が少なくサッパリとしており、お手軽な価格でもあるため、富山県では最も人気のある魚のひとつとされています。県外ではあまりなじみのない呼び方ですが、関西ではちょうど「ハマチ」にあたるそうです。
画像1 画像1

13日(水)図書コーナー Blue Books

図書室近くの2階談話コーナー横に、Blue Booksのコーナーがあります。
青色の本を手にとって、ひとときの清涼を味わいながら
興味のある本を探してみましょう。貸し出し可能な本です。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式

東部中学校だより

授業日程

東部中学校いじめ防止基本方針

新型コロナ関連

治ゆ報告書など

東部中部活動ガイドライン

富山市立東部中学校
〒930-0972
富山県富山市長江新町4-4-60
TEL:076-421-5395
FAX:076-421-5749