最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

12月21日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子 

 3年生は久しぶりに3クラスが揃いました。まだ、インフルエンザ等で出席停止の人もいますが、活気が戻りました。
 3限の学級活動は冬休み日記の目標ページの記入や書き初めについての説明を行いました。

12月21日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1
 3限の2年生は学年集会を行いました。冬休みの過ごし方等を中心とした話がありました。

12月21日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 3限の1年生は3クラスとも学級活動でした。冬休みの過ごし方について読み合わせたり、英単語の課題が配布されたりしていました。

12月20日(水)授業の様子(3年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2組が学級閉鎖中のため、3年生は3組だけが登校しています。
 自分たちだけ…という声も聞こえてきそうですが、バスケットボールに書き初め練習にと、皆、頑張っておりました。

12月20日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組数学、3組歴史の様子

 2組数学では、先生からのクリスマスプレゼント。合同条件がラミネートされた下敷き(?)。冬休みもこれを見て勉強してください。

12月20日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭、2組英語、3組数学の様子

 1組家庭では、針の穴への糸通しにチャレンジ。苦戦している人も。

12月20日(水)クリスマスの展示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリスマスにまつわる掲示物だけでなく、展示物もありました。
2年3組前のミニツリーはなかなかかわいらしいです。(写真中) 
1年廊下のクリスマスツリーがあります。(写真右)

12月20日(水)クリスマスの掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリスマスが近付き、校内には関連の掲示物等が増えています。これだけで何かウキウキしてきますね。

12月19日(火)Christmas is coming soon.

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会執行部が玄関や廊下にクリスマスの飾り付けをして、雰囲気を高めてくれました。ALTの先生もクリスマスコスチュームで目を楽しませたり、休み時間にクリスマスにちなんだピアノ演奏を生徒に聴かせたりしてくれ、心和む時間を共有することができました。
 ここかしこでさりげなく環境作りのために配慮してくれる人たちに感謝。

12月19日(火)書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の書き初め大会に向けて、全学年書き初め練習をしています。1年生は、紙の折り方や字の整え方のコツなど、先生の注意をしっかりと聞いて、一生懸命練習しました。生徒は今のできばえに満足しておらず、冬休み中に練習を重ねて本番に臨むことでしょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793