最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:160
総数:935517
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

2月23日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

2月22日(木)生徒会代議員会、専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒は「クラスや学校のためになる活動ができたと思う」「最初に立てた目標が達成された」等、誠実で前向きな意見をたくさん述べてくれました。地道にコツコツと活動を行う西部中学校のよさを改めて確認できました。来年度も今年度以上に居心地のよい学校づくりを目指そうと生徒も教員もともに決意できた貴重な時間でした。

2月22日(木)生徒会代議員会、専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年末を迎えて、生徒会では代議員会と専門委員会で後期の活動を振り返ったり、今後に生かしたい事を話し合ったりしました。

2月22日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組社会の様子

 3組社会では、生徒一人一人が裁判員になって、「3匹のこぶた」をモチーフにした事件について「計画的犯行による有罪」か「正当防衛による無罪か」を考えました。

2月22日(木)学年末考査最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1年3組、2年1組の様子

 最後の9教科目も、あと20分で終了。がんばろう。

2月20日(火)学年末考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1年3組、2年2組、3年2組の様子

 今日から学年末考査が始まりました。令和5年度最後の定期考査です。学習の成果をしっかりと出し切り、1年間を締めくくりましょう。

2月19日(月)1年 先輩に学ぶ講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学年では「先輩に学ぶ講演会」を行いました。NHK富山放送局局長の白川友之氏を講師に迎え、「情報や思いを正しく伝えるために」と題して、講演していただきました。
 白川さんからは、「ディレクターの仕事」や「情報を伝えるときに大切にすべきこと」など、興味深く、参考になるお話をしていただきました。
 白川さん、お忙しい中、どうもありがとうございました。

2月19日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組数学、3組社会の様子

 どのクラスも明日からの学年末考査に向けて、プリント学習や分からない問題の教え合いを行っていました。

2月19日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組歴史、2組英語、3組数学の様子

 2組英語では、学年末考査範囲の中で、特に気を付けてほしい箇所を振り返っていました。

2月19日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健、3組家庭の様子

 1組数学では、明日から学年末考査に備え、生徒同士で教科書やワークの分からない問題を教え合っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793