最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:160
総数:935511
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

10月13日(金)第1学年 学級活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級内で後期の係活動を決めました。心機一転、新しい気持ちでよりよい学級を作り上げたいという意気込みを感じます。

「インクルーシブ教育推進フォーラム」の案内が届きました。

件名のことにつきまして、案内がとどきました。このHPの配付文書のところに載せておきます。参加希望の方がおられましたら、案内のQRコードから申し込みを各自でお願いします。オンラインで講演のみ聞くこともできるそうです。

10月12日(木)県中学校教育課程研究大会家庭部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの先生方に見守られる、普段と違う雰囲気の授業に、子供たちはとまどいながらも、グループ内で考えを伝え合ったり、全体に発表したりと、しっかり授業に取り組んでいました。

10月12日(木)県中学校教育課程研究大会家庭部会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から本校で県中学校教育課程研究大会家庭部会が行われ、県東部の家庭科の先生方が研修しています。1年2組家庭科の研究授業では、「我が家の防災対策プロジェクト」について、子供たちが活発に話し合いました。

10月10日(火)3学年合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学年は、校歌と学年合唱「群青」の2曲を練習しました。3年間を通して歌う機会が少なかった校歌ですが、母校への誇りをもって当日は歌い上げてもらいたいです。

10月11日(水)合唱練習反省会

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1年3組、2年2組の様子

 反省会が終わって、みんながさようならしても、パートリーダーたちでさらに練習の進め方等を話し合っていました。どのクラスもこの努力が報われますように。合唱コンクールまであと10日。

10月11日(水)合唱練習反省会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から3年3組、2年1組、2年3組の様子

 合唱練習終了後、反省会をしています。クラス全体で、パート別で、それぞれ成果と課題を振り返り、明日の目標を立てていました。

10月10日(火)作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3年家庭科作品、3年美術作品

 家庭科や美術科の作品が玄関ホールや廊下に展示されています。生徒もさっそく足を止めて見ていました。
 生徒はもちろん、今後10月から11月にかけて、本校を訪れるお客様や保護者の皆様にご覧いただきたいです。

10月10日(火)後期第1回代議員会・専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から環境委員会、給食委員会、保健委員会

 皆さんの活動で西部中学校を活性化させましょう!

10月10日(火)後期第1回代議員会・専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から生活委員会、文化委員会

 主体的な活動を期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式(午後)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793