山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

今日(3/12)の工事速報

3月12日(火) 9:30

仮駐輪場の復旧作業が終わり、バリケードも解除されました。
画像1 画像1

3年・保護者への手紙

3月12日(火) 1限

 3年生は、卒業式の朝、受付で渡す「保護者・両親・父親・母親への手紙」を書いていました。

 (写真 上:3年2組   中:3年3組   下:3年4組)

 スラスラ書いている生徒、なかなかペンが進まない生徒、……
 どんな思いをしたためているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

3月12日(火) 1限

体調を崩している人が、ちょっと増えている2年生……
体調管理に十分気を付けましょう!

 (写真 上:2年2組 理科「コイルと時期」)
 (写真 中:2年4組 社会「北海道地方」)
 (写真 下:2年5組 社会「東北地方」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

3月12日(火) 8:00

気温は7度、雨が降り続いて、ヒンヤリしています。
体調管理に十分気を付けましょう!
(ちょっとインフルエンザB型が流行ってきています。)
画像1 画像1

生徒会・「3年生を送る会」リハーサル

3月12日(火) 7:35

 生徒会執行部を中心に、朝から体育館で、本日4限の「3年生を送る会」の最終リハーサルをしていました。
 朝早くから、ごくろうさまです!
画像1 画像1

部活動お別れ会

3月11日(月) 16:00

「ありがとう 感謝の気持ち あふれでる」
各部活動ごとに「部活動お別れ会」を行いました。
言葉や音楽等、いろいろな形で先輩に感謝の気持ちを伝えました。

(写真 上:美術部 中:吹奏楽部 下:廊下で色紙を読み返す3年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災から13年がたちました……

3月11日(月) 14:46

 関連死を含めて22,000人を超える死者・行方不明者を出した「東日本大震災」から、今日3月11日で13年になります。

 この震災により犠牲となられたすべての方々に対し哀悼の意を表し、震災発生時刻の午後2時46分に、1分間の黙とうを捧げました。

 (写真 上:黙祷を捧げる2年3組)

 13年前のこの日に、甚大な被害を被った被災地への思いをはせると同時に、日々の防災意識を高めましょう。
 
(写真:下)
 グラウンドの国旗掲揚塔に半旗を掲揚し、弔意を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年レクリエーション

3月11日(月) 5限

3年生は、最後の学年レクリエーションを行いました。
ともに受検を乗り越えた仲間たちと息を合わせて大縄飛びをしています。

 (写真 上:3年3組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・卒業式練習

3月11日(月) 3限

3年生は、2限から体育館で授与式の練習をしています。
少しずつピリッとした緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生から1,2年生へのメッセージ!

3月11日(月) 7:55

 おやっ!
 生徒玄関の生徒会掲示板に、3年生から1,2年生へのメッセージが掲示されています。
 1,2年生のみなさん、見てますか?
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394