山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景・その2

8月29日(火) 6限

 数学の授業では、テストの問題を再度解き直す姿、互いに教え合う姿が、また、社会の授業では、今日の学習の進め方の説明を真剣に聞く姿が見られました。

 (写真 上・中:1年4組 数学「テスト直し」)
 (写真 下:1年5組 社会
      「縄文時代・弥生時代の生活と文化を知ろう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

8月29日(火) 6限

 体育館では、バトンパスの練習後の振り返りを行っています。
 教室では、先生の説明を聞いてポイントを押さえたり、テスト直しを念入りに行ったりしています。

(写真 上:1年1組 体育「リレー」)
(写真 中:1年2組 英語「どこにあるか、どこにいるか説明しよう」)
(写真 下:1年3組 理科「テスト直し」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ん?誰?誰?誰?

8月29日(火) 給食

今日から2学期の給食が始まりました。

ん?見たことがない人が教室に……
そうです。
昨日から教育実習生が3名きています。

 (写真 上:1年1組 渡部先生 保健体育)
 (写真 中:2年3組 田近先生 英語)
 (写真 下:2年5組 竹中先生 社会)

よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業スタート

8月29日(火) 2限

2学期の授業が、本格的にスタートしました。

 (写真 上:2年2組の英語   下:2年5組の国語)
  ※3限が発育測定のため、体育服で授業を受けています。

2学期も「授業が基本」で学習に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定・視力測定

8月29日(火) 1限

2学期2日目の今日は、発育測定・視力測定を行いました。
 (1限:3年、2限:1年、3限:2年)

 (写真 上:3年1組の視力測定)
 (写真 下:体重測定、身長測定
       ※身長、体重を同時に自動で測定しています)
画像1 画像1
画像2 画像2

キリト、帰省から戻りました!

8月29日(火) 8:00

 のぞみ級のミドリガメ「キリト」は、夏休み中、松井先生んちに帰省していましたが、2学期が始まったので、のぞみ級に戻ってきました。
 まだまだ残暑がきびしいですが、元気に過ごしま〜す!

   ▼朝からパクパクとえさを食べるキリト
画像1 画像1

明日、発育測定です!

画像1 画像1
8月28日(月) 18:00

明日、発育測定・視力検査を行います。

 1限…3年生
 2限…1年生
 3限…2年生

半袖体育服、クォーターパンツを忘れずに!

今日(8/27)の工事速報

8月28日(月) 10:00

テニスコート南側の駐輪場の撤去の撤去が始まりました。
(ちなみに、テニスコート西側の駐輪場は撤去しません。)
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期・始業式

8月28日(月) 2限

 受賞伝達のあと、「2学期・始業式」を行いました。

 式辞で、校長先生から「活躍する2学期」「人を愛す2学期」について、お話がありました。(写真:上、中)
 校長先生の話を聴く姿勢はすごく立派でした!

 最後に、校歌を斉唱しました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞伝達

8月28日(月) 2限

 全校生徒が体育館に集まり、夏休み中の北信越大会、北陸大会等の受賞伝達を行いました。

 (写真 上:吹奏楽部   中:水泳部   下:新体操部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394