山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

朝の登校風景

1月23日(火) 8:00

 気温は2度、天気は急に雨から雪に変わりました。

 生徒が続々と登校してきました。

 今日は西から冬型の気圧配置が強まり、上空には今季一番の寒気が流れ込んできます。
 天気予報どおりになりそうな予感です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その2

1月22日(月) 5限

プログラミングや歌舞伎について学習しています。
知らないことを知ることで、驚きや楽しさが味わえます。

(写真 上:2年4組 技術「ベーシックのプログラミング」)
(写真 下:2年5組 音楽「歌舞伎の魅力に触れよう」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景・その1

1月22日(月) 5限

新たな学習内容を身に付けようと、先生の話を熱心に聞いています。
バッグづくりも、どんどん進んでいます。

(写真 上:2年1組 国語「助詞・助動詞」)
(写真 中:2年2組 家庭
     「『まち』を縫い、バッグの厚みをつくろう」)
(写真 下:2年3組 理科「回路図を書けるようになろう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

1月22日(月) 5限

1月もどんどん日が進んでいきます。
学年の終わりに向けて、着々と力を付けようと頑張る1年生です。

(写真 上:1年3組 数学「立体の見方」)
(写真 中:1年3組 数学「空間図形」)
(写真 下:1年5組 国語「『不便』の価値を見つめ直す」) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

1月22日(月) 5限

 楽しく体を動かしたり、覚えるべきことを覚えたり、真剣に実験に取り組んだりと、いろいろな授業で力を付けている1年生です。

(写真 上:1年1組 体育「バスケットボール」)
(写真 中:1年2組 英語「動詞の不規則な過去形を丸ごと覚える」)
(写真 下:1年4組 理科「力の大きさとばねののびの関係」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・進路懇談会・3日目

画像1 画像1
1月22日(月) 15:00

 3年生は、進路懇談会・3日目を迎えました。
 どのクラスも、真剣な面談が行われていました。

3年・「明日、第6回 実力テストで〜す!」

画像1 画像1
1月22日(月) 16:00

3年生のみなさん
 明日23日(火)は、「第6回 実力テスト」を行います。
 (日程は、下記のとおりです。)
画像2 画像2

3年・音楽・卒業式の歌

1月22日(月) 3限

3年5組の音楽は、卒業式の歌「旅立ちの日に」の練習をしていました。

 (写真 上:男声   中:アルト   下:ソプラノ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

1月22日(月) 7:55

気温は7度、天気はくもり。
1月第4週がスタートしました。

生徒が元気に登校してきました。(写真)

明日から今季最強クラスの寒波がやってくるようです。
今週、元気に乗り切りたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(日)の部活動・その3

1月21日(日) 

 男子バドミントン部は、南部中体育館で、南部中、速星中、大泉中と練習試合をしています。
 大会が中止となりましたが、バドミントンができることに感謝して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
4/4 離任式・着任式・始業式
4/5 入学式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394