最新更新日:2024/06/04
本日:count up50
昨日:128
総数:501395
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

2月29日(木)月中 Smile 挨拶運動(その2)

今回の「月中 Smile 挨拶運動」は、部活動ごとに分担をして取り組んでいます。第1日は陸上競技部1・3年と美術部、第2日は陸上競技部2年と茶道部、第3日はバスケットボール部とコンピュータ部、本日第4日はバドミントン部とダンス部、明日最終日は野球部と剣道部、無所属の生徒の皆さんが担当しています。
今日も生徒会執行部と担当部活動の皆さんが笑顔と元気な挨拶、グータッチやハイタッチ、エアータッチで全校生徒を迎えてくれました。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)朝の登校風景

「おはようございます!」
2024年は「うるう年(閏年)」。本日2月29日(木)は4年に1回の「うるう日」です。貴重な1日、充実した「時」を過ごしましょう。

【豆知識】
2月29日生まれの人がうるう年以外で歳をとるのは2月28日の24時(=3月1日の0時)。法律では、年齢が加算されるのは誕生日の前日が終わる時点と決まっているからなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)給食委員会 〜クラス対抗!!給食クイズ〜

画像1 画像1
昨日から生徒会の給食委員会の企画活動「クラス対抗!!給食クイズ」の取組が始まっています。お昼の校内放送「It's lunch time」の中でクイズを出題し、クラス対抗で問題を解いてもらいながら、より楽しく給食を食べてもらうことが目的です。出題された問題を紹介します。

2月27日(火)の問題
 <問題1> 和食の調味料の「さ・し・す・せ・そ」のうち、「せ」は
       何?
 <問題2> いろいろな効果をもたらす生姜ですが、次のうち間違って
       いるのは?
        1 免疫力をアップさせる効果
        2 血液がサラサラになる効果
        3 食欲を抑える効果

2月28日(水)の問題
 <問題1> 今日は「ひなまつり献立」でしたが、ひなまつりの雛壇に
       飾る「ひし餅」の順は?
        A 上から、白 → 緑 → 桃
        B 上から、桃 → 白 → 緑

2月27日(火)・28日(水)本日の給食

画像1 画像1
2月27日(火)本日の給食メニューは・・・、
  ごはん  牛乳  揚げ魚のレモン味
  磯和え  大和煮           でした。
「磯和え」は、和食の野菜料理の中でも食べやすく簡単に作れる和え物です。海苔のうま味が他の野菜を引き立てて、風味豊かな深い味わいとなっていました。
今日もおいしい給食を楽しくいただきました。ありがとうございました!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2月28日(水)本日の給食メニューは・・・、
  ごはん  牛乳  そぼろ丼(鶏そぼろ、炒り卵)
  なばなひたし  白玉汁  ひなあられ      でした。
ひなまつり献立は、3月3日の「ひなまつり」にちなんだ献立です。子供たちが健やかに育ってほしい・・・という願いが込められています。
今日もおいしい給食を楽しくいただきました。ありがとうございました!
画像2 画像2

2月27日(火)産婦人科医による講話【2年生】(その1)

本日5限・6限に産婦人科医の先生を講師に招いて、「思春期における心と体」について講話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)産婦人科医による講話【2年生】(その2)

思春期の心と体について、見かけの変化や揺れ動く心、身に付けたい7つの習慣(支援する、励ます、傾聴する、受容する、信頼する、尊敬する、意見の違いを交渉する)、その他様々な内容を丁寧に分かりやすく講義していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)朝の登校風景&月中Smile挨拶運動(その1)

「おはようございます!」
7時45分頃から急に雪が降り始めました。現在の気温は2度。今日は寒い1日になりそうです。
新型コロナやインフルエンザが流行しています。感染防止に努めるとともに、体調管理にも気を配りながら、授業や生徒会活動、部活動等に全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)朝の登校風景&月中Smile挨拶運動(その2)

「月中 Smile 挨拶運動」第2日です。今日も生徒玄関前の廊下で、笑顔と元気な挨拶、グータッチとハイタッチ、エアータッチで登校する生徒の皆さんを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)朝の登校風景&月中Smile挨拶運動(その3)

雪が強くなってきました。路面には見る見るうちに積雪が・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)朝の登校風景&月中Smile挨拶運動(その4)

明日は「月中 Smile 挨拶運動」第3日です。明日も、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式
富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299