[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

生徒会からのお知らせ「SDGsチャレンジ〜古着回収プロジェクト〜」

明日と明後日(18日・19日)の朝に、生徒会が古着回収と募金を行います。
集めた古着やお金は難民支援として社会に役立たれます。大沢野中学校から平和への思いを込めて、社会貢献ができるよう活動します。ご家庭でのご協力もよろしくお願いします。

回収する古着は、着なくなった子ども服、ジャージ、Tシャツです。

5月16日(火)3学年 授業の様子

 修学旅行の余韻がまだ残っているかと思いきや、素晴らしい集中力で授業へ取り組んでいます。さすが受験生。中間考査まであと9日。計画的に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)1学年 道徳の授業の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
上14H  下15H

5月16日(火)1学年 道徳の授業の様子 その1

 4限に道徳の授業「自分の性格が嫌い!」を行いました。自分との付き合い方の考えを深めました。

上 11H  中12H  下13H
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞発表会

先週行われた修学旅行の内容をまとめた新聞の発表会が本日行われました。広島や関西で学んだことを各班で趣向を凝らして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)2学年活動の様子

今週木曜日からテスト期間となります。2年生として初の中間考査で、生徒たちも気合い十分です。休み時間には自主的に課題を行い、小テストにも真剣に取り組んでいる姿から、一人一人が着実に自律してきていることを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)1学年 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
上14H 英語
下15H 社会

5月15日(月)1学年 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上11H 理科
中12H 保健体育「握力測定」
下13H 技術

ボート部 練習の様子

一年生も先輩に教わって、だんだん漕げるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)学年生徒会集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限に学年生徒会主催で集会を行いました。時間を意識するための企画を提案しました。
中間テスト明けから給食準備の早さを競う「我らこそがスピードスター」というタイトルで行います。みんな真剣に聞いています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211