[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

赤い羽根共同募金の寄付

 11月ボランティア実践部で実施した赤い羽根共同募金が15,578円集まりました。
富山市社会福祉協議会 大沢野細入支所から所長の横井様と所長代理の高澤様が来校され、募金をお渡ししました。ボランティア実践部の部長と副部長が、大沢中学校の生徒代表として言葉を添え、渡すことができました。
 募金に協力してくださった皆さん、ありがとうございます。
 12月はベルマーク回収、肢体不自由の子どもさんへの募金活動を実施する予定です。
画像1 画像1

12月1日(金) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:14H 家庭科 魚料理
 魚には「赤身魚」と「白身魚」があり、それぞれの特徴を学んでいました。近々、鮭のムニエルを調理実習で作る予定です。さて、鮭は赤身魚なのでしょうか、白身魚なのでしょうか?

写真下:15H 理科 状態変化
 物質によって沸点や融点が違うので、混合物を熱すると、普段の純物質を熱したときとは沸点や融点が変わってくることを学びました。

12月1日(金) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 英語 音読にチャレンジ
 ペアになって、音読の練習をしています。代表ペアが発表していました。

写真中:12H 体育 ソフトボール
 寒空の中、元気よくグラウンドでフリーバッティングをしていました。

写真下:13H 国語 文法マスターになろう
 主語、述語、修飾語などを用いた文法について学んでいました。

12月1日(金) 市中三学力調査

 市中三学力調査の2日目が終了しました。12月はもうテストがなく、次の確認テストは1/5(金)です。12月中に苦手を克服していきたいですね。しんどくなっていく時期ですが、自分のよりよい進路選択のため、頑張ってほしいです。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211