校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

12月13日(水) 1年生授業の様子

 1組社会、2組理科、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 2年生授業の様子

 2組の社会の様子です。
画像1 画像1

12月13日(水) 3年家庭の様子

 2組の様子です。作成した絵本の発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 3年生授業の様子

 1組理科、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) さくら級授業の様子

 1、2組とも社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)2学期を振り返って

3学年の廊下には、「2学期を振り返って」が掲示されています。実り多き2学期になった生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)冬休みのしおり

3年生ではしおりをもとに冬休みの過ごし方を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 さばの銀紙焼き
 かぶの色どり
 打ち豆汁
 ヨーグルト
です。
 打ち豆汁は滋賀県の郷土料理です。
 打ち豆とは、大豆を蒸して、木づちで一つ一つ潰して花型にし乾燥させたものです。蒸した大豆を木づちで潰すことにより、火が早く通り、豆に味がよく染みるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)朝の様子

おはようございます。朝の様子です。

予報では、今日の天気は晴れとなっていましたが、今にも雨が降り出しそうな空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火) とやまアーティストマッチング事業 その6

 本日は、沢井箏曲院さつき会様、富山県オペラ協会様、貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758