最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:72
総数:373313
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

2時間目の授業の様子 2

 2年生は、楡の木タイムで今日から進路学習が始まりました。
 3年生は、国語の確認テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の授業の様子 1

 1年A組は、社会で地理のテストに取り組んでいました。
 碧空級は、社会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目の授業の様子

 10月31日(火)

 1年生は、楡の木タイムで学習発表会の振り返りをしていました。
 2年生は、理科で「排出のしくみについて考えよう」という内容の授業でした。 
 3年生は、社会の確認テストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学習発表会 10


 学習発表会後に生徒会執行部が赤い羽根共同募金を呼びかけました。
 たくさんのご協力ありがとうございました。
 また、本日は小中合同学習発表会にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1

小中合同学習発表会 9

 
 2年生が校外学習で作った箸の展示です。 
 科学展に出展した作品です。
 3年生が家庭科の時間に制作した幼児用おもちゃです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学習発表会 8


 3年生の美術作品です。
 1年生の美術作品です。
 2年生の書道作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学習発表会 7


 作品展示の様子です。
 1年生と2年生の美術作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学習発表会 6


 生徒会長・中学校長の言葉で閉会しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同学習発表会 5


 2曲目の合唱の様子です。
 3曲目は、小学生とも一緒に「もみじ」を歌いました。一部楽器の演奏もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同学習発表会 4


 1曲目の合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250