最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:81
総数:371174
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その6

小学校校長により「ユネスコ憲章前文」が読み上げられ、参加者全員が唱和しました。続いて小中学校の代表児童生徒が「わたしの平和宣言」を読み上げ、これも参加者全員で復唱しました。
また、生徒会執行部による書き損じはがき回収活動の報告を行いました。本年度も冬に行います。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その5

3年生による各自が作成した平和を祈る詩を発表しました!
どの詩もとても素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その4

本校3年生による体験発表です。

富山・金沢こどもサミットで学んだ成果の報告をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺がはじまりました。
リコーダーアンサンブルのパレットの紹介を本校3年生が行いました。
とても心落ち着く素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その2

準備の様子です。
発表リハーサルもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の鐘を鳴らそう in 上行寺その1

上行寺に集合し、運営ボランティアの打ち合わせをしています。
迎え入れる準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回夏の研修会の様子


 夏休みの初日から教員は、タブレット端末についての研修をしました。
 外部から専任の講師の方にも来ていただきたくさん学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の様子 2


 良かったところをさらに伸ばし、改善すべきところは、夏休みの間に補強しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の様子 1


 各担任から通知票を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の様子 2

 
 生徒指導主事から、夏休みの生活の話がありました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250